ゆうた君のお父さんが商売をしており、ある商品の原価、定価、最終的な売価、利益(または損失)について会話をしている。 (1) 原価を元に、原価の$x$割の利益を見込んだ定価をつけたとする。$x$に関する方程式を作り、それを解く。 (2) お父さんが最初につけた定価を求める。
2025/8/13
1. 問題の内容
ゆうた君のお父さんが商売をしており、ある商品の原価、定価、最終的な売価、利益(または損失)について会話をしている。
(1) 原価を元に、原価の割の利益を見込んだ定価をつけたとする。に関する方程式を作り、それを解く。
(2) お父さんが最初につけた定価を求める。
2. 解き方の手順
(1)
まず、問題文から情報を整理する。
* 原価:5000円
* 最終的な損失:1400円
* 定価は原価の割の利益を見込んだもの。
* 最終的な売価は、定価から定価の2割を割引いたもの。
最終的な売価は、円である。
定価は、円と表せる。
最終的な売価は、定価から定価の2割を引いたものなので、
となる。
これを方程式として解く。
(2)
(1)より、が求まった。
したがって、最初につけた定価は、
円となる。
3. 最終的な答え
(1)
(2) 4500円