放物線 $y=x^2-2x$ と $x$ 軸、および2直線 $x=-1$ と $x=3$ で囲まれた3つの部分の面積の和を求める問題です。

解析学積分定積分面積放物線
2025/8/14

1. 問題の内容

放物線 y=x22xy=x^2-2xxx 軸、および2直線 x=1x=-1x=3x=3 で囲まれた3つの部分の面積の和を求める問題です。

2. 解き方の手順

まず、y=x22xy = x^2 - 2xxx 軸との交点を求めます。
y=0y=0 とすると、x22x=0x^2-2x=0 より x(x2)=0x(x-2)=0 となり、x=0,2x=0, 2 が得られます。したがって、放物線は xx 軸と x=0x=0x=2x=2 で交わります。
次に、積分を用いて面積を計算します。
積分範囲を [1,0][-1, 0], [0,2][0, 2], [2,3][2, 3] の3つの区間に分け、それぞれの区間で定積分を計算します。xx 軸より下の部分の面積は負の値で出てくるので、絶対値を取って面積を正の値にします。
区間 [1,0][-1, 0] では、y=x22x>0y=x^2-2x > 0 なので、面積 S1S_1
S1=10(x22x)dxS_1 = \int_{-1}^{0} (x^2-2x) dx
=[13x3x2]10= [\frac{1}{3}x^3 - x^2]_{-1}^{0}
=(0)(13(1)3(1)2)= (0) - (\frac{1}{3}(-1)^3 - (-1)^2)
=0(131)= 0 - (-\frac{1}{3} - 1)
=13+1=43= \frac{1}{3} + 1 = \frac{4}{3}
区間 [0,2][0, 2] では、y=x22x<0y=x^2-2x < 0 なので、面積 S2S_2
S2=02(x22x)dxS_2 = \left|\int_{0}^{2} (x^2-2x) dx\right|
=[13x3x2]02= \left|[\frac{1}{3}x^3 - x^2]_{0}^{2}\right|
=(13(2)3(2)2)(0)= \left|(\frac{1}{3}(2)^3 - (2)^2) - (0)\right|
=834= \left|\frac{8}{3} - 4\right|
=83123= \left|\frac{8}{3} - \frac{12}{3}\right|
=43=43= \left|-\frac{4}{3}\right| = \frac{4}{3}
区間 [2,3][2, 3] では、y=x22x>0y=x^2-2x > 0 なので、面積 S3S_3
S3=23(x22x)dxS_3 = \int_{2}^{3} (x^2-2x) dx
=[13x3x2]23= [\frac{1}{3}x^3 - x^2]_{2}^{3}
=(13(3)3(3)2)(13(2)3(2)2)= (\frac{1}{3}(3)^3 - (3)^2) - (\frac{1}{3}(2)^3 - (2)^2)
=(2739)(834)= (\frac{27}{3} - 9) - (\frac{8}{3} - 4)
=(99)(83123)= (9 - 9) - (\frac{8}{3} - \frac{12}{3})
=0(43)=43= 0 - (-\frac{4}{3}) = \frac{4}{3}
したがって、3つの部分の面積の和 SS は、
S=S1+S2+S3=43+43+43=123=4S = S_1 + S_2 + S_3 = \frac{4}{3} + \frac{4}{3} + \frac{4}{3} = \frac{12}{3} = 4

3. 最終的な答え

4

「解析学」の関連問題

領域 $D = \{(x,y) | x \le y \le 4x, 1 \le xy \le 3\}$ 上の重積分 $I = \iint_D x^2 e^{-x^2 y^2} dxdy$ について、以...

重積分変数変換ヤコビアン
2025/8/15

$xy$ 平面上の領域 $D = \{(x, y) | x \le y \le 4x, 1 \le xy \le 3\}$ において、変数変換 $u = xy, v = \frac{y}{x}$ によ...

重積分変数変換ヤコビアン
2025/8/15

関数 $f(x) = 2x^2 + 3mx - 2m$ について、区間 $0 \le x \le 1$ における最小値を $g$ とするとき、$g$ を $m$ を用いて表せ。また、$m$ の値がすべ...

二次関数最大値最小値平方完成場合分け
2025/8/15

問題3の(1)、(3)と問題4の(1)を解きます。 問題3 (1): 定積分 $\int_0^1 (2x-1) dx$ を計算する。 問題3 (3): 定積分 $\int_0^1 x(x-1) dx$...

定積分面積積分
2025/8/15

不定積分 $\int (x^2 - 2x + 3) dx$ を求めます。

不定積分積分微分関数
2025/8/15

$0 \le \theta \le \pi$ の範囲において、次の関数の最大値と最小値を求め、そのときの $\theta$ の値を求めよ。 (1) $y = \cos \theta - \sin \t...

三角関数最大値最小値三角関数の合成
2025/8/15

定積分 $\int_{1}^{4} \sqrt{x} \, dx$ を計算します。

定積分積分ルート計算
2025/8/15

与えられた関数 $f(x) = (\log x)^2 + 2 \log x + 3$ に関して、以下の問いに答える問題です。 (a) 関数 $f(x)$ の最小値と、そのときの $x$ の値を求めます...

対数関数微分積分最小値変曲点接線面積
2025/8/15

放物線 $C: y = -x^2 + 4x$ 上の点 $(1, 3)$ における接線 $l$ と $x$ 軸で囲まれる図形の面積 $S$ を求めよ。

微分接線面積積分
2025/8/15

放物線 $C: y = \frac{1}{2}x^2$ と、点(2, 2)における $C$ の接線 $l: y = 2x - 2$、および $y$ 軸で囲まれる図形の面積 $S$ を求める。

積分放物線接線面積
2025/8/15