与えられた円柱の表面積を求める問題です。円柱の直径は8cm、高さは7cmです。

幾何学円柱表面積体積π
2025/8/14

1. 問題の内容

与えられた円柱の表面積を求める問題です。円柱の直径は8cm、高さは7cmです。

2. 解き方の手順

円柱の表面積は、底面の円の面積2つと、側面の長方形の面積の和で求められます。
* 底面の円の半径は、直径の半分なので、8cm / 2 = 4cmです。
底面の円の面積は、半径×半径×π半径 \times 半径 \times \pi で求められます。
4×4×π=16π4 \times 4 \times \pi = 16\pi (平方cm)
円は2つあるので、16π×2=32π16\pi \times 2 = 32\pi (平方cm)
* 側面の長方形の面積は、底面の円周×高さ底面の円周 \times 高さ で求められます。
底面の円周は、直径×π直径 \times \pi で求められます。
8×π=8π8 \times \pi = 8\pi (cm)
側面積は、8π×7=56π8\pi \times 7 = 56\pi (平方cm)
* 円柱の表面積は、底面積×2+側面積底面積 \times 2 + 側面積 で求められます。
32π+56π=88π32\pi + 56\pi = 88\pi (平方cm)

3. 最終的な答え

88π88\pi 平方cm

「幾何学」の関連問題

平面上の $\triangle ABC$ と任意の点 $P$ に対して、ベクトル方程式 $|\overrightarrow{BP} + \overrightarrow{CP}| = |\overrig...

ベクトルベクトル方程式幾何的解釈
2025/8/15

一辺が12cmの正方形ABCDを底面とし、2辺が11cmの二等辺三角形EBA, FCB, GDC, HADを側面とする四角錐の体積と側面積を求める。

四角錐体積表面積三平方の定理正方形二等辺三角形
2025/8/15

図に示された立体の体積と表面積を求める問題です。問題文には(1)から(3)は四角錐、(4)から(6)は正四面体と書いてあります。ここでは、図の(4)の正四面体の体積と表面積を求めます。正四面体の辺の長...

体積表面積正四面体
2025/8/15

底面が台形で、高さが指定された四角錐の体積と表面積を求める問題です。

四角錐体積表面積台形正方形三平方の定理
2025/8/15

2点 $A(-5, 6)$ と $B(3, 4)$ を直径の両端とする円の方程式を求めます。

円の方程式座標平面距離中点
2025/8/15

問題は、円と三平方の定理に関するテスト対策問題です。特に、写真に写っているのは「問1」の一部で、選択肢 (1) から (6) までの答えが提示されています。

三平方の定理図形問題
2025/8/15

与えられた円の方程式から、円の中心の座標と半径を求める問題です。 (1) 円 $(x+2)^2 + (y+3)^2 = 5$ (2) 円 $(x-4)^2 + y^2 = 16$

円の方程式座標半径
2025/8/15

$AB = AC$ である鋭角二等辺三角形 $ABC$ があり、その外接円の半径は $5$ である。頂点 $B$ から辺 $AC$ に下ろした垂線を $BH$ とし、$AH:CH = 3:2$ とする...

三角形二等辺三角形外接円垂線三角比正弦定理余弦定理面積
2025/8/15

与えられた条件を満たす円の方程式を求める問題です。 (1) 中心が $(4, 2)$ で半径が $3$ の円の方程式を求めます。 (2) 中心が $(1, -1)$ で原点を通る円の方程式を求めます。

円の方程式座標平面
2025/8/15

直角三角形ABCにおいて、$AB = \sqrt{2}$、$BC = 1$、$AC = 1$であるとき、$\cos C$の値を求めよ。

三角比直角三角形cosピタゴラスの定理
2025/8/15