帯グラフから、ある小学校の5年生が一番好きな教科を調べた結果が示されています。算数が好きな生徒の人数は50人であるという情報をもとに、以下の問いに答えます。 (1) 算数が一番好きと答えた生徒は、全体の何パーセントですか。 (2) 何人の小学校5年生にアンケートを取りましたか。 (3) 国語が一番好きと答えた人と、社会が一番好きと答えた人は、合わせて何人ですか。 (4) 算数が一番好きと答えた人は、理科が一番好きと答えた人より何人多いですか。
2025/8/15
1. 問題の内容
帯グラフから、ある小学校の5年生が一番好きな教科を調べた結果が示されています。算数が好きな生徒の人数は50人であるという情報をもとに、以下の問いに答えます。
(1) 算数が一番好きと答えた生徒は、全体の何パーセントですか。
(2) 何人の小学校5年生にアンケートを取りましたか。
(3) 国語が一番好きと答えた人と、社会が一番好きと答えた人は、合わせて何人ですか。
(4) 算数が一番好きと答えた人は、理科が一番好きと答えた人より何人多いですか。
2. 解き方の手順
(1) 帯グラフを見ると、算数が一番好きと答えた人は20%です。
(2) 算数が好きな人が50人で、これは全体の20%にあたるので、全体の人数を人とすると、以下の式が成り立ちます。
したがって、アンケートに答えた小学5年生は250人です。
(3) 帯グラフを見ると、国語が好きな人は20%、社会が好きな人は30%です。
全体の人数は250人なので、国語が好きな人は人、社会が好きな人は人です。
したがって、合わせて人です。
(4) 帯グラフを見ると、理科が好きな人は20%です。
全体の人数は250人なので、理科が好きな人は人です。
算数が好きな人は50人なので、算数が好きな人と理科が好きな人の差は、人です。
3. 最終的な答え
(1) 20%
(2) 250人
(3) 125人
(4) 0人