1. 問題の内容
次のx, yの関係のうち、がに比例するものを選ぶ問題です。
2. 解き方の手順
比例の関係とは、(aは定数)で表される関係のことです。各選択肢についてとの関係式を立て、比例の関係になっているか確認します。
1. 一辺の長さ$x$の正方形の面積$y$:
面積はとなるため、はの2乗に比例します。
2. 濃度5%の食塩水$x$gに含まれる食塩の量$y$g:
食塩の量はとなるため、はに比例します。
3. 毎時4kmの速さで$x$時間歩き、毎時6kmの速さで1時間走ったときに進む道のり$y$km:
歩いた距離は km、走った距離は kmなので、全体の道のりはとなるため、はに比例しません。
4. 6mのリボンを$x$人で分けるときのひとり分の長さ$y$cm:
リボンの長さは600cmなので、となるため、はに反比例します。
5. 午後$x$時の気温$y$℃:
気温は時間とともに変化しますが、比例の関係とは限りません。
3. 最終的な答え
がに比例するものは、選択肢2です。