1. 問題の内容
縦24m、横30mの長方形の畑がある。畑の周囲と縦横に同じ幅の道路を作ったところ、残った畑の面積が567平方メートルになった。道路の幅を求めよ。
2. 解き方の手順
道路の幅を (m)とする。
道路を作った後の畑の縦の長さは、 (m)となる。
道路を作った後の畑の横の長さは、 (m)となる。
残った畑の面積は567平方メートルなので、以下の式が成り立つ。
この式を展開して整理する。
この2次方程式を解く。
解の公式 を用いる。
であるから、
ここで、は道路の幅なので、 かつ を満たす必要がある。つまり、かつ。
したがって、である必要がある。
は を満たさないため不適。
は を満たす。
正確な値を計算する。
なので不適。
ここで、整数解を探すことを考えると、において、に整数を代入したときに、が0になることはなさそう。
問題文から、おそらくは整数値であると予想される。
とすると、
とすると、
とすると、
計算ミスがないか確認する。
もう一度解の公式を適用する。
が答えとして適切である。
道路の幅が1.23mのとき、
縦の長さは
横の長さは
面積は
3. 最終的な答え
道路の幅は約1.23m