直径が40cmの一輪車のタイヤが75回転したとき、進んだ距離をメートルで求める問題です。

算数円周距離回転単位変換
2025/3/13

1. 問題の内容

直径が40cmの一輪車のタイヤが75回転したとき、進んだ距離をメートルで求める問題です。

2. 解き方の手順

まず、タイヤが1回転することで進む距離を計算します。これはタイヤの円周に等しいので、円周=直径×円周率円周 = 直径 \times 円周率で求められます。
直径は40cmなので、円周は40π40\pi cmです。
次に、75回転することで進む距離を計算します。これは、1回転で進む距離に75を掛けることで求められます。
進む距離は40π×75=3000π40\pi \times 75 = 3000\pi cmです。
最後に、単位をcmからmに変換します。1m = 100cmなので、3000π3000\pi cmをmに変換するには、100で割ります。
3000π÷100=30π3000\pi \div 100 = 30\pi mです。
π\pi は約3.14なので、30×3.14=94.230 \times 3.14 = 94.2 mです。

3. 最終的な答え

30π30\pi m (または約94.2 m)

「算数」の関連問題

7枚の数字カード(1, 2, 3, 4, 5, 6, 7)を並べて7桁の数を作るとき、両端が奇数となる数は何通りあるかを求める問題です。ただし、同じカードは2度以上使えません。

順列場合の数組み合わせ整数
2025/7/9

5枚の数字カード1, 2, 3, 4, 5を並べて5桁の整数を作るとき、偶数が隣り合うような整数は何通りあるか。ただし、同じカードは2度以上使わないとする。

順列組み合わせ場合の数偶数整数
2025/7/9

斜辺の長さが $p$、他の2辺の長さが $q, r$ である直角三角形について、以下の条件を満たすものを考える。 (a) $p, q, r$ は自然数であり、そのうち少なくとも2つは素数である。 (b...

ピタゴラスの定理直角三角形整数問題素数
2025/7/9

$\sqrt{6} \times \sqrt{42}$ を計算し、最も簡単な形で表してください。

平方根計算根号
2025/7/9

$\sqrt{32} \times \sqrt{20}$ を計算する問題です。

平方根計算
2025/7/9

以下の3つの計算問題を解きます。 (8) $6 \div \frac{4}{5} =$ (9) $4\frac{1}{2} \div 3\frac{3}{4} =$ (10) $\frac{5}{8}...

分数割り算帯分数計算
2025/7/9

以下の3つの計算問題を解きます。 (4) $1\frac{7}{8} \div 2\frac{11}{12}$ (5) $\frac{5}{6} \div 10$ (6) $\frac{5}{12} ...

分数計算割り算約分帯分数
2025/7/9

画像に写っている3つの計算問題を解きます。 問題1:$1\frac{7}{8} \div 2\frac{11}{12}$ 問題2:$\frac{5}{6} \div 10$ 問題3:$\frac{5}...

分数計算割り算帯分数仮分数約分
2025/7/9

3つの割り算の問題を解きます。 (8) $6 \div \frac{4}{5}$ (9) $4\frac{1}{2} \div 3\frac{3}{4}$ (10) $\frac{5}{8} \div...

分数割り算計算
2025/7/9

与えられた4つの割り算の問題を解きます。 (4) $1\frac{7}{8} \div 2\frac{11}{12} =$ (5) $\frac{5}{6} \div 10 =$ (6) $\frac...

分数割り算帯分数仮分数約分
2025/7/9