$0 \le x \le 2\pi$ において、2つの曲線 $y = \sin x$ と $y = \cos x$ で囲まれた部分の面積 $S$ を求める。

解析学積分定積分面積三角関数
2025/4/10

1. 問題の内容

0x2π0 \le x \le 2\pi において、2つの曲線 y=sinxy = \sin xy=cosxy = \cos x で囲まれた部分の面積 SS を求める。

2. 解き方の手順

まず、y=sinxy = \sin xy=cosxy = \cos x の交点を求める。
sinx=cosx\sin x = \cos x を解くと、tanx=1\tan x = 1 より x=π4,5π4x = \frac{\pi}{4}, \frac{5\pi}{4}
0x2π0 \le x \le 2\pi において、cosxsinx\cos x \ge \sin x となる区間は [0,π4][0, \frac{\pi}{4}][5π4,2π][\frac{5\pi}{4}, 2\pi]
sinxcosx\sin x \ge \cos x となる区間は [π4,5π4][\frac{\pi}{4}, \frac{5\pi}{4}]
したがって、面積 SS は次のように計算できる。
S=0π4(cosxsinx)dx+π45π4(sinxcosx)dx+5π42π(cosxsinx)dxS = \int_0^{\frac{\pi}{4}} (\cos x - \sin x) dx + \int_{\frac{\pi}{4}}^{\frac{5\pi}{4}} (\sin x - \cos x) dx + \int_{\frac{5\pi}{4}}^{2\pi} (\cos x - \sin x) dx
それぞれの積分を計算する。
0π4(cosxsinx)dx=[sinx+cosx]0π4=(sinπ4+cosπ4)(sin0+cos0)=(22+22)(0+1)=21\int_0^{\frac{\pi}{4}} (\cos x - \sin x) dx = [\sin x + \cos x]_0^{\frac{\pi}{4}} = (\sin \frac{\pi}{4} + \cos \frac{\pi}{4}) - (\sin 0 + \cos 0) = (\frac{\sqrt{2}}{2} + \frac{\sqrt{2}}{2}) - (0 + 1) = \sqrt{2} - 1
π45π4(sinxcosx)dx=[cosxsinx]π45π4=(cos5π4sin5π4)(cosπ4sinπ4)=(22+22)(2222)=2(2)=22\int_{\frac{\pi}{4}}^{\frac{5\pi}{4}} (\sin x - \cos x) dx = [-\cos x - \sin x]_{\frac{\pi}{4}}^{\frac{5\pi}{4}} = (-\cos \frac{5\pi}{4} - \sin \frac{5\pi}{4}) - (-\cos \frac{\pi}{4} - \sin \frac{\pi}{4}) = (\frac{\sqrt{2}}{2} + \frac{\sqrt{2}}{2}) - (-\frac{\sqrt{2}}{2} - \frac{\sqrt{2}}{2}) = \sqrt{2} - (-\sqrt{2}) = 2\sqrt{2}
5π42π(cosxsinx)dx=[sinx+cosx]5π42π=(sin2π+cos2π)(sin5π4+cos5π4)=(0+1)(2222)=1(2)=1+2\int_{\frac{5\pi}{4}}^{2\pi} (\cos x - \sin x) dx = [\sin x + \cos x]_{\frac{5\pi}{4}}^{2\pi} = (\sin 2\pi + \cos 2\pi) - (\sin \frac{5\pi}{4} + \cos \frac{5\pi}{4}) = (0 + 1) - (-\frac{\sqrt{2}}{2} - \frac{\sqrt{2}}{2}) = 1 - (-\sqrt{2}) = 1 + \sqrt{2}
S=(21)+22+(2+1)=42S = (\sqrt{2} - 1) + 2\sqrt{2} + (\sqrt{2} + 1) = 4\sqrt{2}

3. 最終的な答え

S=42S = 4\sqrt{2}
したがって、空欄に当てはまる数字はそれぞれ1: 4, 2: 2である。

「解析学」の関連問題

次の3つの極限値を求める問題です。 (1) $\lim_{x \to \infty} \frac{\log x}{x^2}$ (2) $\lim_{x \to \infty} \frac{x^2 + ...

極限ロピタルの定理arctan不定形
2025/8/3

以下の3つの極限値を求めます。 (1) $\lim_{x \to 1} \frac{x^3 - x^2 - x + 1}{x^4 - 2x^3 + 3x^2 - 4x + 2}$ (2) $\lim_...

極限ロピタルの定理因数分解テイラー展開
2025/8/3

次の極限値を求めます。 (1) $\lim_{x \to 1} \frac{x^3 - 4x^2 + 2x + 1}{x^5 - 1}$ (2) $\lim_{x \to 0} \frac{e^{2x...

極限ロピタルの定理elogsin
2025/8/3

与えられた関数の、指定された区間における最大値と最小値を求めます。 (1) $y = x^3 - 3x^2 - 9x \quad (-2 \le x \le 4)$ (2) $y = x^5 - 5x...

最大値最小値微分関数の増減導関数
2025/8/3

(1) 放射性物質の質量 $x(t)$ が微分方程式 $\frac{dx}{dt} = -kx$ (ただし $k > 0$ は定数)に従って変化する。初期条件は $x(0) > 0$。半減期を $T$...

微分方程式積分半減期漸近線積分因子
2025/8/3

与えられた微分方程式 $\frac{d^2x}{dt^2} = x$ について、以下の2つの問いに答える。 (1) 関数 $x = C_1e^t + C_2e^{-t}$ ($C_1, C_2$ は任...

微分方程式一般解初期条件
2025/8/3

与えられた逆三角関数を微分する問題です。具体的には、 (1) $y = \sin^{-1}3x$ (2) $y = \sin^{-1}\frac{x}{3}$ (3) $y = \cos^{-1}3x...

微分逆三角関数合成関数
2025/8/3

関数 $y = A\sin(2x)$ が微分方程式 $y'' + 3y = 10\sin(2x)$ を満たすように、定数 $A$ の値を求めよ。

微分方程式三角関数定数
2025/8/3

関数 $y = \cos^2(6\pi x)$ の周期を求める。

三角関数周期倍角の公式cos関数
2025/8/3

与えられた関数を微分する問題です。問題は4つあります。 (1) $y = \log{\frac{(x+1)^2}{(x-1)^3}}$ (2) $y = \log{\frac{(x+1)^2}{x(x...

微分対数関数合成関数の微分
2025/8/3