1. 問題の内容
階段1段の高さが15cmのとき、階段の段数を〇段、全体の高さを△cmとする。
(1) 〇と△の関係を表で完成させる。
(2) 〇と△の関係を式で表す。
2. 解き方の手順
(1)
* 階段が1段のとき、全体の高さは cm
* 階段が2段のとき、全体の高さは cm
* 階段が3段のとき、全体の高さは cm
* 階段が4段のとき、全体の高さは cm
* 階段が5段のとき、全体の高さは cm
* 階段が6段のとき、全体の高さは cm
表に上記の値を記入する。
(2)
全体の高さ(△cm)は、1段の高さ(15cm)に段数(〇段)をかけたものなので、式は次のようになる。
3. 最終的な答え
(1) 表
| 〇 (段) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
| :------: | :-: | :-: | :-: | :-: | :-: | :-: |
| △ (cm) | 15 | 30 | 45 | 60 | 75 | 90 |
(2)