容積が20 kLの水槽に、A管とB管を使って水を入れる。A管で3時間、B管で2時間入れると満水になる。A管で2時間、B管で4時間入れても満水になる。A管とB管を同時に使うと、何時間何分で満水になるか。
2025/4/15
1. 問題の内容
容積が20 kLの水槽に、A管とB管を使って水を入れる。A管で3時間、B管で2時間入れると満水になる。A管で2時間、B管で4時間入れても満水になる。A管とB管を同時に使うと、何時間何分で満水になるか。
2. 解き方の手順
まず、A管が1時間に入れる水の量を kL、B管が1時間に入れる水の量を kLと置く。
与えられた条件から、以下の連立方程式が成り立つ。
この連立方程式を解く。
まず、2番目の式を2で割ると
よって 。
これを最初の式に代入すると
次に、を求める。
A管とB管を同時に使うと、1時間あたりに kLの水が入る。
水槽の容積は20 kLなので、満水になるまでの時間は
時間
時間は 分である。
したがって、2時間40分で満水になる。
3. 最終的な答え
2時間40分