5.0Ωの抵抗に1.0Vの電池を直列につなぎ、回路を作った。電池を1個ずつ追加して電圧を変化させたとき、流れる電流と電圧の関係を表、式、グラフで表す問題です。
2025/4/16
1. 問題の内容
5.0Ωの抵抗に1.0Vの電池を直列につなぎ、回路を作った。電池を1個ずつ追加して電圧を変化させたとき、流れる電流と電圧の関係を表、式、グラフで表す問題です。
2. 解き方の手順
(1) VとIの関係を表に表す。
* 電圧Vと電流Iは比例関係にあるので、のときAであれば、のときA、のときA、というように計算できます。
(2) IをVの式で表す。
* オームの法則 より、です。
* この問題では、なので、となります。つまり、です。
(3) 表をもとにグラフを描く。
* 横軸にV[V]、縦軸にI[A]をとり、表の値をプロットします。
* (0, 0), (1, 0.2), (2, 0.4), (3, 0.6), (4, 0.8), (5, 1.0)の点をプロットし、これらの点を結ぶ直線を引きます。
3. 最終的な答え
(1) VとIの関係を表
| V[V] | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| ----- | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
| I[A] | 0 | 0.2 | 0.4 | 0.6 | 0.8 | 1.0 |
(2) IをVの式で表す。
(3)グラフは省略します。