1. 問題の内容
長方形の土地の周りに幅2mの道が付いている。道の真ん中を通る線の長さが mで、道の面積が mであるとき、をの式で表す。
2. 解き方の手順
まず、土地の長さを m、幅を mとする。
道の真ん中を通る線の長さは、長方形の周囲の長さより計算できる。 道の真ん中を通る長方形の長さは、元の長方形の長さより2m長いため、 m、幅も同様に mとなる。
したがって、は次のように表せる。
次に道の面積を計算する。道の面積は、外側の長方形の面積から内側の長方形の面積を引いたものである。
外側の長方形の長さは m、幅は mである。
したがって、は次のように表せる。
ここで、を変形すると、次のようになる。
したがって、は、次のように変形できる。