電線に8羽のツバメがいました。そのうち全部が飛んでいきました。残っているツバメの数は何羽ですか?

算数引き算数の概念文章題
2025/4/21

1. 問題の内容

電線に8羽のツバメがいました。そのうち全部が飛んでいきました。残っているツバメの数は何羽ですか?

2. 解き方の手順

最初にいたツバメの数から、飛んでいったツバメの数を引けば、残っているツバメの数がわかります。
最初に8羽いて、8羽すべて飛んでいったので、
88=08 - 8 = 0
となります。

3. 最終的な答え

0羽

「算数」の関連問題

5%の食塩水200gと10%の食塩水600gを混ぜ合わせたとき、できあがった食塩水の濃度を求める問題です。

濃度食塩水割合計算
2025/4/21

15%の食塩水300gに溶けている食塩の量を求める問題です。

濃度割合食塩水計算
2025/4/21

比例式 $24 : 56 = X : 168$ において、$X$ の値を求める。

比例式計算
2025/4/21

与えられた3つの式について、二重根号を外して簡単にせよ。 (1) $\sqrt{7+2\sqrt{10}}$ (2) $\sqrt{12-6\sqrt{3}}$ (3) $\sqrt{2-\sqrt{...

二重根号根号の計算平方根
2025/4/21

問題は3つの小問に分かれています。 (1) 1時間36分は何時間か(既約分数で答える)。 (2) たこ焼き屋台で、来客数320人、客単価550円のとき、1パック400円のたこ焼きは何パック売れたか。 ...

分数割合計算
2025/4/21

P市、Q市、R市の人口密度が与えられており、それぞれの市の面積の関係が与えられています。その上で、ある推論の正誤を判定します。 最初の問題では、Q市の人口が最も少ないかどうかの推論の正誤を判定します。...

人口密度面積計算
2025/4/21

問題は4つの小問からなります。 (1) ガソリン50Lで1000km走る自動車の燃費を求める。 (2) P市、Q市、R市の人口密度と面積の関係から、推論「P市とQ市を合わせた地域の人口密度はR市の人口...

割合人口密度単位換算四則演算
2025/4/21

1メートルが3.3尺であるとき、5尺は何メートルかを求める問題です。答えは小数点以下第2位を四捨五入します。

割合単位換算四捨五入
2025/4/21

Aが1人で仕事をすると12日、Bが1人で仕事をすると15日かかる仕事があります。最初の3日間はAが1人で仕事をし、残りをAとBが協力して行うとき、合計で何日で仕事が終わるかを求める問題です。

仕事算分数割合
2025/4/21

生徒数34人のクラスで、兄がいる生徒が18人、姉がいる生徒が22人、兄も姉もいない生徒が7人である。兄も姉もいる生徒の人数を求める。

集合包除原理人数
2025/4/21