A市、B市、C市の人口密度が表で与えられています。A市とB市の面積は等しく、C市の面積の2倍です。 このとき、「B市の人口が最も少ない」という推論の正誤を判定します。
2025/4/21
1. 問題の内容
A市、B市、C市の人口密度が表で与えられています。A市とB市の面積は等しく、C市の面積の2倍です。
このとき、「B市の人口が最も少ない」という推論の正誤を判定します。
2. 解き方の手順
人口密度は で表されます。したがって、人口は人口密度に面積を掛けたものになります。
A市、B市、C市の面積をそれぞれ , , とし、人口をそれぞれ , , とします。
問題文より、
が成り立ちます。
また、それぞれの市の人口密度は、
A市: 450
B市: 320
C市: 600
です。
それぞれの市の人口は、
となります。
, , であるため、
つまり、C市の人口が最も少なく、A市の人口が最も多いことになります。
したがって、「B市の人口が最も少ない」という推論は誤りです。