1. 問題の内容
英語と数学の小テストの結果が箱ひげ図で与えられています。以下の選択肢の中から、正しいものをすべて選ぶ問題です。
2. 解き方の手順
各選択肢を順番に検討します。
* **選択肢①:【英語の】点数の中央値は【6点】である。**
英語の箱ひげ図の中央値(箱の中央の線)は6点の位置にあるので、この選択肢は正しいです。
* **選択肢②:英語と数学を通じて、点数が最も【高い】テストは【英語】にある。**
英語の最大値は10点、数学の最大値は9点であるため、この選択肢は正しいです。
* **選択肢③:【5点以上】の点を取っているテストが多いのは【英語】である。**
英語の箱ひげ図は5点以上の範囲が広いのに対し、数学の箱ひげ図は5点以下の範囲が広いです。したがって、この選択肢は正しいです。
* **選択肢④:【4点以下】の点を取っているテストが多いのは【数学】である。**
数学の箱ひげ図は4点以下の範囲が広いです。したがって、この選択肢は正しいです。
* **選択肢⑤:英語の四分位範囲より、数学の四分位範囲の方が【大きい】。**
四分位範囲は箱の長さに相当します。英語の箱の長さの方が、数学の箱の長さよりも大きいため、この選択肢は誤りです。
* **選択肢⑥:点数の散らばりが【小さい】と考えられるのは【数学】である。**
箱ひげ図の全体の長さ(最小値から最大値まで)と四分位範囲(箱の長さ)が短いほど、散らばりが小さいと考えられます。数学の方が英語よりも散らばりが小さいと考えられるので、この選択肢は正しいです。
3. 最終的な答え
①、②、③、④、⑥