ある電器店では、同じ製品を複数の会社から仕入れています。A社から仕入れた製品が不良品である確率は3%で、A社以外の製品が不良品である確率は7%です。A社からの仕入れは製品全体の60%です。 (1) 製品の中から任意に1個抜き取ったとき、それが不良品である確率を求めます。 (2) 不良品であったとき、それがA社の製品である確率を求めます。
2025/4/23
1. 問題の内容
ある電器店では、同じ製品を複数の会社から仕入れています。A社から仕入れた製品が不良品である確率は3%で、A社以外の製品が不良品である確率は7%です。A社からの仕入れは製品全体の60%です。
(1) 製品の中から任意に1個抜き取ったとき、それが不良品である確率を求めます。
(2) 不良品であったとき、それがA社の製品である確率を求めます。
2. 解き方の手順
(1) 不良品である確率を求める
まず、事象を定義します。
* A:製品がA社製である
* B:製品が不良品である
与えられた情報は以下の通りです。
* (A社から仕入れる確率)
* (A社以外から仕入れる確率)
* (A社製の製品が不良品である確率)
* (A社製以外の製品が不良品である確率)
求めるのは、 (製品が不良品である確率) です。
これは、全確率の法則を使って計算できます。
与えられた値を代入します。
(2) 不良品であったとき、それがA社の製品である確率を求める
求めるのは、 (不良品であったとき、それがA社の製品である確率) です。
これは、ベイズの定理を使って計算できます。
すでに必要な値は計算済みまたは与えられています。
値を代入します。
3. 最終的な答え
(1) それが不良品である確率は です。
(2) 不良品であったとき、それがA社の製品である確率は (約0.3913) です。