画像には複数の算数の問題がありますが、ここでは、縦と横の長さの比が3:2になるように長方形の紙を切り、横の長さが30cmのとき、縦の長さは何cmになるか、という問題と、180個のおはじきをまゆさんとかなえさんの個数の比が7:5になるように分けるとき、まゆさんのおはじきの個数は何個か、という問題について回答します。
2025/3/17
1. 問題の内容
画像には複数の算数の問題がありますが、ここでは、縦と横の長さの比が3:2になるように長方形の紙を切り、横の長さが30cmのとき、縦の長さは何cmになるか、という問題と、180個のおはじきをまゆさんとかなえさんの個数の比が7:5になるように分けるとき、まゆさんのおはじきの個数は何個か、という問題について回答します。
2. 解き方の手順
**問題4**
縦の長さをとすると、比の式はとなります。
比の内項の積と外項の積は等しいので、です。
**問題5**
まゆさんとかなえさんの個数の比が7:5なので、全体を12 () としたとき、まゆさんの割合は7/12になります。
180個のおはじきを12等分すると、個になります。
まゆさんの個数はそのうちの7つ分なので、個です。
3. 最終的な答え
問題4の答え:45cm
問題5の答え:105個