(1) 分母が同じ場合、分子同士を足し合わせます。
(2) 分母が異なる場合、まず通分して分母を揃え、その後分子同士を足し合わせます。
(3) 計算結果が約分できる場合は、約分を行います。
(1) 41+42=41+2=43 (2) 62+63=62+3=65 (3) 107+103=107+3=1010=1 (4) 185+184=185+4=189=21 (5) 32+53 分母を15に通分します。
32=3×52×5=1510 53=5×33×3=159 1510+159=1510+9=1519 (6) 95+32 分母を9に通分します。
32=3×32×3=96 95+96=95+6=911