図に示す回路において、電流計Aに2Aの電流が流れた場合、抵抗 $r_1$ の抵抗値を求めます。ただし、$r_1$ と $r_2$ は同じ抵抗値を持ち、バッテリーおよび配線などの抵抗は無視できるものとします。電源電圧は12Vです。

応用数学電気回路オームの法則抵抗並列回路
2025/4/27

1. 問題の内容

図に示す回路において、電流計Aに2Aの電流が流れた場合、抵抗 r1r_1 の抵抗値を求めます。ただし、r1r_1r2r_2 は同じ抵抗値を持ち、バッテリーおよび配線などの抵抗は無視できるものとします。電源電圧は12Vです。

2. 解き方の手順

まず、r1r_1r2r_2 は並列に接続されているので、並列回路の合成抵抗 RparallelR_{parallel} を求めます。r1=r2=rr_1 = r_2 = r とすると、
Rparallel=rrr+r=r22r=r2R_{parallel} = \frac{r \cdot r}{r + r} = \frac{r^2}{2r} = \frac{r}{2}
回路全体に流れる電流 II は2Aであり、電源電圧 VV は12Vです。オームの法則 V=IRV = IR より、回路全体の抵抗 RR
R=VI=122=6ΩR = \frac{V}{I} = \frac{12}{2} = 6 \Omega
回路全体の抵抗 RR は並列回路の合成抵抗 RparallelR_{parallel} と等しいので、
r2=6\frac{r}{2} = 6
r=12Ωr = 12 \Omega
したがって、r1r_1 の抵抗値は12Ωです。

3. 最終的な答え

12.0Ω

「応用数学」の関連問題

原子量56の金属元素Mの酸化物があり、その酸化物中のMの質量パーセントが70%である。この酸化物の組成式を求める。

化学組成式モル計算質量パーセント
2025/4/29

与えられた情報から、空欄(1)、(2)、(3)を埋める問題です。 * CはYの関数で、$C = C_0 + cY$で表される。ここで、$C_0$は0以上の定数、$c$は0より大きく1より小さい定数...

経済学マクロ経済学IS-LMモデルグラフ
2025/4/28

民間消費 $C$ が国民所得 $Y$ の関数として、$C = C_0 + cY$ で表されるとき、この関係を表すグラフは図中のどの直線かを選ぶ問題です。ただし、$C_0$ は0以上の定数、$c$ は0...

経済学線形モデルグラフ
2025/4/28

回路図において、抵抗 $R_1 = 25 \Omega$、$R_2 = 35 \Omega$、$R_3 = 25 \Omega$ のとき、端子a-b間の合成抵抗が $R = 23 \Omega$ であ...

電気回路抵抗合成抵抗並列回路直列回路方程式
2025/4/28

与えられた回路において、$R_1 = 50\ \Omega$、$R_2 = 40\ \Omega$、$R_3 = 50\ \Omega$、$R_4 = 10\ \Omega$のとき、端子a-b間の合成...

電気回路抵抗合成抵抗並列接続直列接続
2025/4/28

与えられた回路において、抵抗 $R_1 = 40\ [\Omega]$、 $R_2 = 35\ [\Omega]$である。端子a-b間の合成抵抗が $R = 50.5\ [\Omega]$であるとき、...

電気回路合成抵抗並列接続直列接続方程式
2025/4/28

与えられた回路において、抵抗$R_1 = 45\ \Omega$、$R_2 = 25\ \Omega$、端子a-b間の電圧$V = 255\ V$、抵抗$R_1$にかかる電圧$V_1 = 180\ V...

電気回路オームの法則並列回路直列回路抵抗
2025/4/28

東京(羽田)を1月15日の午後5時に出発する飛行機が、サンフランシスコに現地時間の午前9時に到着する。この時の搭乗時間(所要時間)を求める。

時間計算時差旅行
2025/4/28

経済学の問題集で、以下の問いに答える。 Q1. 工場の1日の総収入を求める。 Q2. 工場の1週間の総収入を求める。 Q3. 需要関数と供給関数が与えられたとき、均衡数量を求める。 Q4. 均衡価格を...

経済学需要関数供給関数均衡価格均衡数量消費者余剰生産者余剰価格上限死荷重
2025/4/28

経済学の問題集で、以下の10個の問いに答えます。 * Q1: ある工場で毎日70個の製品を生産し、製品の売上単価は15万円である。この工場の1日あたりの総収入$a$を求める。 * Q2: 前問...

経済学需要関数供給関数均衡価格消費者余剰生産者余剰死荷重
2025/4/28