以下の二次方程式を解きます。 (5) $4x^2 - x = 0$ (6) $4x^2 - 12x + 9 = 0$ (7) $x^2 - 3x - 10 = 0$ (12) $x^2 - 49 = 0$ (13) $x^2 - 4x + 3 = 0$ (14) $8x^2 - x - 1 = 0$

代数学二次方程式因数分解解の公式
2025/3/18
はい、承知いたしました。示された二次方程式を解きます。

1. 問題の内容

以下の二次方程式を解きます。
(5) 4x2x=04x^2 - x = 0
(6) 4x212x+9=04x^2 - 12x + 9 = 0
(7) x23x10=0x^2 - 3x - 10 = 0
(12) x249=0x^2 - 49 = 0
(13) x24x+3=0x^2 - 4x + 3 = 0
(14) 8x2x1=08x^2 - x - 1 = 0

2. 解き方の手順

(5) 4x2x=04x^2 - x = 0
x(4x1)=0x(4x - 1) = 0
よって、x=0x = 0 または 4x1=04x - 1 = 0 より x=14x = \frac{1}{4}
(6) 4x212x+9=04x^2 - 12x + 9 = 0
(2x3)2=0(2x - 3)^2 = 0
よって、2x3=02x - 3 = 0 より x=32x = \frac{3}{2}
(7) x23x10=0x^2 - 3x - 10 = 0
(x5)(x+2)=0(x - 5)(x + 2) = 0
よって、x5=0x - 5 = 0 または x+2=0x + 2 = 0 より x=5x = 5 または x=2x = -2
(12) x249=0x^2 - 49 = 0
x2=49x^2 = 49
よって、x=±49x = \pm \sqrt{49} より x=7x = 7 または x=7x = -7
(13) x24x+3=0x^2 - 4x + 3 = 0
(x1)(x3)=0(x - 1)(x - 3) = 0
よって、x1=0x - 1 = 0 または x3=0x - 3 = 0 より x=1x = 1 または x=3x = 3
(14) 8x2x1=08x^2 - x - 1 = 0
(8x+α)(x+β)=8x2+(α+8β)x+αβ(8x + \alpha)(x + \beta) = 8x^2 + (\alpha + 8\beta)x + \alpha\beta
α+8β=1\alpha + 8\beta = -1
αβ=1\alpha \beta = -1
α=8β1\alpha = - 8\beta -1
(8β1)β=1(-8\beta - 1)\beta = -1
8β2β=1-8\beta^2 - \beta = -1
8β2+β1=08\beta^2 + \beta - 1 = 0
(8βα)(β+α)=0(8\beta - \alpha)(\beta + \alpha) = 0
(8x+1)(x1/8)=8x2x1/8(8x+1)(x-1/8) = 8x^2 - x - 1/8
(8x+α)(x+β)=8x2+x(α+8β)+αβ=0(8x+\alpha)(x+\beta) = 8x^2 + x (\alpha + 8\beta) + \alpha \beta = 0
x=b±b24ac2a=1±1+3216=1±3316x = \frac{-b \pm \sqrt{b^2-4ac}}{2a} = \frac{1 \pm \sqrt{1 + 32}}{16} = \frac{1 \pm \sqrt{33}}{16}
(8x+α)(x+β)=(axb)(cxd)=(8xa)(xb)(8x + \alpha)(x + \beta) = (ax - b)(cx - d) = (8x - a)(x - b)
x=(1)±(1)24(8)(1)2(8)=1±1+3216=1±3316x = \frac{-(-1) \pm \sqrt{(-1)^2 - 4(8)(-1)}}{2(8)} = \frac{1 \pm \sqrt{1 + 32}}{16} = \frac{1 \pm \sqrt{33}}{16}
解の公式を使うと、x=1±3316x = \frac{1 \pm \sqrt{33}}{16}

3. 最終的な答え

(5) x=0,14x = 0, \frac{1}{4}
(6) x=32x = \frac{3}{2}
(7) x=5,2x = 5, -2
(12) x=7,7x = 7, -7
(13) x=1,3x = 1, 3
(14) x=1±3316x = \frac{1 \pm \sqrt{33}}{16}

「代数学」の関連問題

2次方程式 $x^2 - ax + (a+4) = 0$ の2つの解にそれぞれ1を加えた数を解にもつ2次方程式が、$x^2 - (a+2)x + (a^2 - a + 1) = 0$ である。このとき...

二次方程式解と係数の関係複素数根の和と積
2025/7/30

特殊直交行列 $T = \frac{1}{7} \begin{pmatrix} 6 & 2 & 3 \\ 2 & 3 & -6 \\ -3 & 6 & 2 \end{pmatrix} \in SO(3...

線形代数行列固有値固有ベクトル回転行列ベクトル
2025/7/30

与えられた不等式 $|2x+5| < -3x$ を解く問題です。

不等式絶対値場合分け
2025/7/30

与えられた式を展開して整理する問題です。式は次のとおりです。 $4x^2yz(x^2 + z^2 + z)(2y^2z - x)$

式の展開多項式因数分解代数
2025/7/30

与えられた不等式 $4x^2yz \geq (x^2+z^2+z)(2y^2z-x)$ が成り立つかどうかを判断し、成り立つならば証明し、成り立たないならば反例を挙げる問題です。

不等式代数不等式反例不等式の証明
2025/7/30

特殊直交行列 $T = \frac{1}{7} \begin{pmatrix} 6 & 2 & 3 \\ 2 & 3 & -6 \\ -3 & 6 & 2 \end{pmatrix} \in SO(3...

線形代数行列固有値固有ベクトル回転行列トレース
2025/7/30

次の4x4行列式の因数分解を求めます。 $\begin{vmatrix} -a & a & b & b \\ a & -a & a & b \\ a & b & -a & a \\ b & a & a...

行列式行列因数分解
2025/7/30

## 1. 問題の内容

平方根有理化式の計算
2025/7/30

正方形の紙の四隅から一辺が4cmの正方形を切り取り、フタのない箱を作ったところ、その容積が64 cm³になった。もとの正方形の紙の一辺の長さを求めよ。

二次方程式体積文章問題方程式
2025/7/30

写像 $f: S \to T$, $g_1: T \to U$, $g_2: T \to U$ が与えられており、以下の条件が成り立つとする。 (1) $f$ は単射である。 (2) $g_1 \ci...

写像単射写像の合成証明
2025/7/30