2次方程式 $x^2 - ax + (a+4) = 0$ の2つの解にそれぞれ1を加えた数を解にもつ2次方程式が、$x^2 - (a+2)x + (a^2 - a + 1) = 0$ である。このとき、定数 $a$ の値を求める。

代数学二次方程式解と係数の関係複素数根の和と積
2025/7/30

1. 問題の内容

2次方程式 x2ax+(a+4)=0x^2 - ax + (a+4) = 0 の2つの解にそれぞれ1を加えた数を解にもつ2次方程式が、x2(a+2)x+(a2a+1)=0x^2 - (a+2)x + (a^2 - a + 1) = 0 である。このとき、定数 aa の値を求める。

2. 解き方の手順

まず、x2ax+(a+4)=0x^2 - ax + (a+4) = 0 の2つの解を α,β\alpha, \beta とする。解と係数の関係より、
α+β=a\alpha + \beta = a
αβ=a+4\alpha \beta = a + 4
となる。
次に、x2(a+2)x+(a2a+1)=0x^2 - (a+2)x + (a^2 - a + 1) = 0 の2つの解は α+1,β+1\alpha + 1, \beta + 1 であるから、解と係数の関係より、
(α+1)+(β+1)=a+2(\alpha + 1) + (\beta + 1) = a + 2
(α+1)(β+1)=a2a+1(\alpha + 1)(\beta + 1) = a^2 - a + 1
となる。
(α+1)+(β+1)=a+2(\alpha + 1) + (\beta + 1) = a + 2 より、
α+β+2=a+2\alpha + \beta + 2 = a + 2
α+β=a\alpha + \beta = a
これは既にわかっていることである。
(α+1)(β+1)=a2a+1(\alpha + 1)(\beta + 1) = a^2 - a + 1 より、
αβ+α+β+1=a2a+1\alpha \beta + \alpha + \beta + 1 = a^2 - a + 1
a+4+a+1=a2a+1a + 4 + a + 1 = a^2 - a + 1
2a+5=a2a+12a + 5 = a^2 - a + 1
a23a4=0a^2 - 3a - 4 = 0
(a4)(a+1)=0(a - 4)(a + 1) = 0
a=4,1a = 4, -1
a=4a = 4 のとき、
x24x+8=0x^2 - 4x + 8 = 0 の解は x=4±16322=2±2ix = \frac{4 \pm \sqrt{16 - 32}}{2} = 2 \pm 2i
x26x+13=0x^2 - 6x + 13 = 0 の解は x=6±36522=3±2ix = \frac{6 \pm \sqrt{36 - 52}}{2} = 3 \pm 2i
2+1=32 + 1 = 3 なので、解に1を加えた数がもう一方の解になっていることがわかる。
a=1a = -1 のとき、
x2+x+3=0x^2 + x + 3 = 0 の解は x=1±1122=1±i112x = \frac{-1 \pm \sqrt{1 - 12}}{2} = \frac{-1 \pm i\sqrt{11}}{2}
x2x+3=0x^2 - x + 3 = 0 の解は x=1±1122=1±i112x = \frac{1 \pm \sqrt{1 - 12}}{2} = \frac{1 \pm i\sqrt{11}}{2}
1+i112+1=1+i112\frac{-1 + i\sqrt{11}}{2} + 1 = \frac{1 + i\sqrt{11}}{2} となり、解に1を加えた数がもう一方の解になっていることがわかる。

3. 最終的な答え

a=4,1a = 4, -1