断面積が1.5 mm²、長さが30 cmの炭素棒の抵抗を測定したところ、5.0 Ωであった。この物質の抵抗率をΩ・m単位で求めよ。応用数学物理電気抵抗単位換算公式2025/5/51. 問題の内容断面積が1.5 mm²、長さが30 cmの炭素棒の抵抗を測定したところ、5.0 Ωであった。この物質の抵抗率をΩ・m単位で求めよ。2. 解き方の手順抵抗率 ρ\rhoρ は、抵抗 RRR、断面積 SSS、長さ LLL を用いて、以下の式で表されます。ρ=RSL\rho = \frac{RS}{L}ρ=LRSここで、単位をSI単位系に合わせる必要があります。- 断面積 S=1.5 mm2=1.5×10−6 m2S = 1.5 \text{ mm}^2 = 1.5 \times 10^{-6} \text{ m}^2S=1.5 mm2=1.5×10−6 m2- 長さ L=30 cm=0.3 mL = 30 \text{ cm} = 0.3 \text{ m}L=30 cm=0.3 m- 抵抗 R=5.0 ΩR = 5.0 \ \OmegaR=5.0 Ω上記の値を抵抗率の式に代入します。ρ=5.0 Ω×1.5×10−6 m20.3 m\rho = \frac{5.0 \ \Omega \times 1.5 \times 10^{-6} \text{ m}^2}{0.3 \text{ m}}ρ=0.3 m5.0 Ω×1.5×10−6 m2ρ=7.5×10−60.3 Ω⋅m\rho = \frac{7.5 \times 10^{-6}}{0.3} \ \Omega \cdot \text{m}ρ=0.37.5×10−6 Ω⋅mρ=25×10−6 Ω⋅m\rho = 25 \times 10^{-6} \ \Omega \cdot \text{m}ρ=25×10−6 Ω⋅mρ=2.5×10−5 Ω⋅m\rho = 2.5 \times 10^{-5} \ \Omega \cdot \text{m}ρ=2.5×10−5 Ω⋅m3. 最終的な答え2.5×10−5 Ω⋅m2.5 \times 10^{-5} \ \Omega \cdot \text{m}2.5×10−5 Ω⋅m