あきら君は1本55円の鉛筆を、ひろし君は1本30円の鉛筆を買いました。ひろし君の方が5本多く買い、代金はあきら君の方が425円多かったとき、それぞれが何本鉛筆を買ったかを求める問題です。

代数学一次方程式文章題数量関係
2025/3/19

1. 問題の内容

あきら君は1本55円の鉛筆を、ひろし君は1本30円の鉛筆を買いました。ひろし君の方が5本多く買い、代金はあきら君の方が425円多かったとき、それぞれが何本鉛筆を買ったかを求める問題です。

2. 解き方の手順

ひろし君が買った鉛筆の数を xx とします。あきら君が買った鉛筆の数は x5x - 5 となります。
あきら君の代金は 55(x5)55(x - 5) 円、ひろし君の代金は 30x30x 円です。
あきら君の代金はひろし君の代金より425円多いので、以下の式が成り立ちます。
55(x5)=30x+42555(x - 5) = 30x + 425
この式を解きます。
まず、左辺を展開します。
55x275=30x+42555x - 275 = 30x + 425
次に、両辺から 30x30x を引きます。
25x275=42525x - 275 = 425
次に、両辺に 275275 を足します。
25x=70025x = 700
最後に、両辺を 2525 で割ります。
x=28x = 28
したがって、ひろし君は28本鉛筆を買いました。あきら君が買った鉛筆の本数は 285=2328 - 5 = 23 本です。

3. 最終的な答え

あきら君は23本、ひろし君は28本鉛筆を買いました。

「代数学」の関連問題

与えられた4x4行列の行列式を計算する問題です。行列は次の通りです。 $\begin{bmatrix} 2 & 4 & 3 & 0 \\ 5 & 3 & -5 & 1 \\ 0 & 2 & 0 & 4...

行列行列式余因子展開
2025/7/23

与えられた行列の等式が成り立つことを確認します。等式は、ある4x4行列と別の4x4行列の積が、特定の対角行列になることを主張しています。

行列行列の積対角行列線形代数
2025/7/23

行列 $B$ を簡約化せよという問題です。行列 $B$ は次のように与えられています。 $B = \begin{bmatrix} 1 & 1 & -2a \\ 1 & a & -1 \\ 2 & 5 ...

行列簡約化行基本変形線形代数
2025/7/23

与えられた行列 $A$ について、いくつかの問いに答える問題です。 行列 $A$ は以下の通りです。 $A = \begin{bmatrix} 1 & 3 & 2 \\ 1 & 2 & -1 \\ 2...

線形代数行列行列式固有値
2025/7/23

画像にある3つの数学の問題について、以下の問いに答えます。 * 【1】(1) 連立不等式の解を求める。 * 【1】(2) 整数 $a, b$ について、$a$ を 11 で割った余りと $b$...

連立不等式剰余標準偏差三角比二次関数平方完成最大値二次方程式
2025/7/23

与えられた行列 $B$ を簡約化する問題です。行列 $B$ は以下の通りです。 $B = \begin{bmatrix} 1 & 1 & -2a & 0 & 0 \\ 1 & a & -1 & 0 &...

線形代数行列簡約化行列式階数
2025/7/23

与えられた多項式を因数分解します。 (1) $4x^2 - y^2 + 2y - 1$ (3) $x^3 + ax^2 - x^2 - a$ (5) $3x^2 + 2xy - y^2 + 7x + ...

因数分解多項式
2025/7/23

問題は、線形代数の期末試験問題で、以下の4つの問題があります。 * **問題1:** 連立1次方程式 $\begin{bmatrix} 1 & -2 & 3 \\ 3 & 3 & -1 \...

線形代数連立1次方程式行列式固有値固有ベクトル一次従属ガウスの消去法
2025/7/23

(4) 2次関数 $y = 2x^2 + 4x - 3$ ($0 \le x \le 2$) の最小値と最大値を求め、そのときの $x$ の値を答える。 (5) 放物線 $y = 2x^2$ を平行移...

二次関数最大値最小値平行移動放物線平方完成
2025/7/23

(1) 頂点が $(-1, 4)$ で、点 $(1, -4)$ を通る放物線の式を求めよ。 (2) 2次関数 $y = x^2 - 6x + a$ のグラフの頂点が $(b, -4)$ であるとき、$...

二次関数放物線頂点最大値最小値
2025/7/23