1. 問題の内容
右の図のような道がある町で、A地点からB地点までの最短経路の総数を求める問題です。ただし、P地点とQ地点を通る経路のみを考えます。
2. 解き方の手順
最短経路は、右と上に進むことによってのみ実現されます。
まず、A地点からP地点までの最短経路の数を求めます。
次に、P地点からQ地点までの最短経路の数を求めます。
最後に、Q地点からB地点までの最短経路の数を求めます。
それらの数をすべて掛け合わせることで、AからBまでのPとQを通る最短経路の総数が得られます。
AからPまでの最短経路:右に2回、上に1回移動する必要があるので、経路数は 通りです。
PからQまでの最短経路:右に1回、上に2回移動する必要があるので、経路数は 通りです。
QからBまでの最短経路:右に1回、上に1回移動する必要があるので、経路数は 通りです。
したがって、AからPを通ってQを通ってBへ行く最短経路の総数は 通りです。
3. 最終的な答え
18