(11) $(+19)-(+21)-(+30)-(+36)$ を計算する。 (12) $(+\frac{5}{6})-(-\frac{3}{4})-(+\frac{2}{3})$ を計算する。算数四則演算加減算分数正負の数2025/5/81. 問題の内容(11) (+19)−(+21)−(+30)−(+36)(+19)-(+21)-(+30)-(+36)(+19)−(+21)−(+30)−(+36) を計算する。(12) (+56)−(−34)−(+23)(+\frac{5}{6})-(-\frac{3}{4})-(+\frac{2}{3})(+65)−(−43)−(+32) を計算する。2. 解き方の手順(11)括弧を外すと、19−21−30−3619 - 21 - 30 - 3619−21−30−36となる。まず、 19−21=−219 - 21 = -219−21=−2次に、 −2−30=−32-2 - 30 = -32−2−30=−32最後に、 −32−36=−68-32 - 36 = -68−32−36=−68(12)括弧を外すと、56+34−23\frac{5}{6} + \frac{3}{4} - \frac{2}{3}65+43−32となる。通分すると、分母は12になるので、5×26×2+3×34×3−2×43×4=1012+912−812\frac{5 \times 2}{6 \times 2} + \frac{3 \times 3}{4 \times 3} - \frac{2 \times 4}{3 \times 4} = \frac{10}{12} + \frac{9}{12} - \frac{8}{12}6×25×2+4×33×3−3×42×4=1210+129−12810+9−812=1112\frac{10+9-8}{12} = \frac{11}{12}1210+9−8=12113. 最終的な答え(11) −68-68−68(12) 1112\frac{11}{12}1211