## 1. 問題の内容

代数学連立方程式文章問題濃度方程式
2025/3/21
##

1. 問題の内容

4%の食塩水と7%の食塩水を混ぜて、6%の食塩水を300g作りたい。 それぞれ何g混ぜればよいか。
##

2. 解き方の手順

* **ステップ1:変数を定義する**
* 4%の食塩水の量を xx (g) とする。
* 7%の食塩水の量を yy (g) とする。
* **ステップ2:連立方程式を立てる**
* 食塩水の総重量に関する式:x+y=300x + y = 300
* 食塩の量に関する式:0.04x+0.07y=0.06×3000.04x + 0.07y = 0.06 \times 300
* **ステップ3:連立方程式を解く**
* 最初の式から、y=300xy = 300 - x を得る。
* この結果を2番目の式に代入する:
0.04x+0.07(300x)=180.04x + 0.07(300 - x) = 18
0.04x+210.07x=180.04x + 21 - 0.07x = 18
0.03x=3-0.03x = -3
x=100x = 100
* x=100x = 100y=300xy = 300 - x に代入する:
y=300100=200y = 300 - 100 = 200
##

3. 最終的な答え

* 4%の食塩水: 100g
* 7%の食塩水: 200g

「代数学」の関連問題

与えられた2次式 $x^2 - 2x + 1$ を因数分解します。

因数分解二次式多項式
2025/6/11

与えられた数式の値を計算します。数式は $\frac{1}{1+\sqrt{2}} - \frac{2}{\sqrt{2}+\sqrt{3}} + \frac{1}{\sqrt{3}+2}$ です。

数式計算有理化根号
2025/6/11

問題は2つあります。 一つ目は $(x+4)(x+2)$ を展開すること。 二つ目は $x^2+4x+4$ を因数分解すること。

展開因数分解二次式多項式
2025/6/11

(1) 等差数列 19, 23, 27, ... について、第10項から第20項までの和 S を求める。 (2) 等差数列 32, 49, 66, 83, ... について、300 と 500 の間に...

等差数列数列和の公式
2025/6/11

(1) ある等差数列の初項から第 $n$ 項までの和を $S_n$ とする。$S_{10} = 100$, $S_{20} = 400$ のとき, $S_n$ を求めよ。また, $S_{30}$ を求...

等差数列数列の和線形方程式
2025/6/11

与えられた二次式 $x^2 - 7x - 18$ を因数分解する問題です。

因数分解二次式多項式
2025/6/11

問題13:式 $x^2 - 3x - 18 = x(x-3) - 18$ が因数分解ではない理由を説明する。 問題14:正方形の土地Aの縦を2m縮め、横を3m伸ばした土地Bがある。土地Aと土地Bのどち...

因数分解二次方程式面積不等式
2025/6/11

与えられた式 $am + bm$ を因数分解してください。

因数分解共通因数分配法則
2025/6/11

与えられた式を計算せよ。 $\frac{8}{3-\sqrt{5}} - \frac{2}{2+\sqrt{5}}$

分数の計算有理化平方根式の計算
2025/6/11

与えられた式 $(a+b-2)(a-b+2)$ を展開し、簡単にせよ。

展開因数分解式の計算
2025/6/11