1. 問題の内容
(1) 1個のサイコロを投げたとき、4の約数の目が出る確率を求める。
(2) 2枚の硬貨を投げたとき、2枚とも裏が出る確率を求める。
2. 解き方の手順
(1)
サイコロの目は1から6までの整数です。4の約数は1, 2, 4です。したがって、4の約数の目は3つです。
確率は、起こりうるすべての場合の数に対する、特定の事象が起こる場合の数の割合で計算されます。
サイコロの目は6通りなので、4の約数の目が出る確率は、です。
これを約分して、となります。
(2)
2枚の硬貨を投げるとき、それぞれの硬貨には表と裏の2通りの出方があります。
したがって、起こりうるすべての場合の数は 通りです。
2枚とも裏が出る場合は1通りです。
確率は、起こりうるすべての場合の数に対する、特定の事象が起こる場合の数の割合で計算されます。
したがって、2枚とも裏が出る確率は、です。
3. 最終的な答え
(1)
(2)