関数 $y = -(x-a)^2 + 6$ の $2 \le x \le 4$ における最小値を、$a$の値によって場合分けして求める問題です。

代数学二次関数最大・最小場合分け
2025/3/23

1. 問題の内容

関数 y=(xa)2+6y = -(x-a)^2 + 62x42 \le x \le 4 における最小値を、aaの値によって場合分けして求める問題です。

2. 解き方の手順

与えられた関数は、上に凸の2次関数であり、軸は x=ax=a です。定義域は 2x42 \le x \le 4 です。軸の位置によって最小値を与えるxxの値が変わるので、場合分けをして考えます。
i) a<3a < 3 のとき
軸が定義域の中央より左側にある場合です。このとき、x=4x=4 で最小値をとります。最小値は y=(4a)2+6=16+8aa2+6=a2+8a10y = -(4-a)^2 + 6 = -16 + 8a - a^2 + 6 = -a^2 + 8a - 10 となります。
この条件はさらに細かく分割することができます。a<2a < 2 のとき、最小値をとるxxx=4x=42a<32 \le a < 3のときも、最小値をとるxxx=4x=4です。
したがって、a<3a < 3 のとき、x=4x = 4 で最小値 a2+8a10-a^2 + 8a - 10 をとります。
ii) a3a \ge 3 のとき
軸が定義域の中央より右側にある場合です。このとき、x=2x=2 で最小値をとります。最小値は y=(2a)2+6=4+4aa2+6=a2+4a+2y = -(2-a)^2 + 6 = -4 + 4a - a^2 + 6 = -a^2 + 4a + 2 となります。
この条件もさらに細かく分割することができます。3a43 \le a \le 4のとき、最小値をとるxxx=2x=2a>4a > 4のときも、最小値をとるxxx=2x=2です。
したがって、a3a \ge 3 のとき、x=2x = 2 で最小値 a2+4a+2-a^2 + 4a + 2 をとります。
まとめると、
i) a<3a < 3 のとき、x=4x=4 で最小値 a2+8a10-a^2 + 8a - 10 をとる。
ii) a3a \ge 3 のとき、x=2x=2 で最小値 a2+4a+2-a^2 + 4a + 2 をとる。

3. 最終的な答え

i) a<3a < 3 のとき、x=4x = 4 で最小値 a2+8a10-a^2 + 8a - 10
ii) 3a3 \le a のとき、x=2x = 2 で最小値 a2+4a+2-a^2 + 4a + 2

「代数学」の関連問題

2桁の自然数とその数の十の位と一の位を入れ替えた数の差が9の倍数になることを文字を使って説明します。

整数の性質文字式代数
2025/7/29

与えられた2次関数 $y = (x - 4)^2$ のグラフを描き、その軸と頂点を求める問題です。

二次関数グラフ放物線頂点
2025/7/29

昨年の生徒数が男女合わせて440人の中学校がある。今年は男子が10%減少し、女子が5%増加したため、全校生徒が14人減少した。昨年の男子の人数を$x$人、女子の人数を$y$人として、昨年の人数の方程式...

連立方程式文章問題割合
2025/7/29

1200m離れたスーパーマーケットまで買い物に行くのに、最初は80m/分で歩き、途中から60m/分で歩いたところ19分かかった。 (1) 80m/分で歩いた距離を$x$ m, 60m/分で歩いた距離を...

文章問題連立方程式速さ一次方程式
2025/7/29

1200m離れたスーパーマーケットまで買い物に行くため、最初は80m/分で歩き、途中から疲れたので60m/分で歩いたところ19分かかった。 (1) 80m/分で歩いた距離を$x$ m, 60m/分で歩...

文章問題一次方程式連立方程式距離時間速さ
2025/7/29

1200m離れたスーパーマーケットまで買い物に行くために、最初は80m/分で歩き、途中から疲れたので60m/分で歩いたところ19分かかった。80m/分で歩いた距離を$x$ m、60m/分で歩いた距離を...

連立方程式文章問題距離
2025/7/29

問題は2つあります。 (1) 曲線 $C: y = x^4 - 2x^3 - 3x^2 + 5x$ と直線 $l$ が2点で接するとき、直線 $l$ の方程式を求めよ。 (2) 整式 $P(x) = ...

微分接線多項式虚数方程式因数分解
2025/7/29

十の位の数と一の位の数の和が6になる2桁の整数がある。十の位と一の位の数を入れ替えた整数は、元の整数より18大きくなる。このとき、元の2桁の整数を求めたい。 (1) 十の位の数を $x$ 、一の位の数...

連立方程式文章問題2桁の整数
2025/7/29

与えられた等式を指定された文字について解く問題です。具体的には以下の6つの問題を解きます。 (1) $x - 3y = 6$ を $x$ について解く (2) $6x + 5y = 15$ を $y$...

方程式文字について解く移項
2025/7/29

A地からB地まで行くのに、時速32kmのオートバイで行くと30分かかる。A地からB地まで時速$x$ kmのオートバイで行くときにかかる時間を$y$時間とする。 (1) $y$を$x$の式で表せ。 (2...

反比例関数変域
2025/7/29