昨年の生徒数が男女合わせて440人の中学校がある。今年は男子が10%減少し、女子が5%増加したため、全校生徒が14人減少した。昨年の男子の人数を$x$人、女子の人数を$y$人として、昨年の人数の方程式を作成する。

代数学連立方程式文章問題割合
2025/7/29

1. 問題の内容

昨年の生徒数が男女合わせて440人の中学校がある。今年は男子が10%減少し、女子が5%増加したため、全校生徒が14人減少した。昨年の男子の人数をxx人、女子の人数をyy人として、昨年の人数の方程式を作成する。

2. 解き方の手順

まず、昨年の生徒数に関する方程式を作る。
x+y=440x + y = 440
次に、今年の生徒数に関する方程式を作る。男子が10%減少し、女子が5%増加したので、今年の男子生徒数は0.9x0.9x、今年の女子生徒数は1.05y1.05yとなる。今年の全校生徒数は昨年に比べて14人減少しているので、44014=426440 - 14 = 426人となる。したがって、以下の方程式が成り立つ。
0.9x+1.05y=4260.9x + 1.05y = 426
したがって、方程式は以下の2つとなる。
x+y=440x + y = 440
0.9x+1.05y=4260.9x + 1.05y = 426

3. 最終的な答え

x+y=440x + y = 440
0.9x+1.05y=4260.9x + 1.05y = 426

「代数学」の関連問題

関数 $y = \sqrt{-x + 6}$ の $a < x \leq 6$ における値域が $-2 < y \leq 0$ となるような定数 $a$ の値を求める問題です。

関数値域平方根不等式
2025/7/31

関数 $y = \sqrt{-2x+a}$ の定義域が $x \leq 5$ となるような定数 $a$ の値を求める。

関数定義域無理関数不等式
2025/7/31

関数 $y = \sqrt{3x + a}$ の定義域が $x \geq 4$ となるような定数 $a$ の値を求めよ。

関数定義域無理関数不等式
2025/7/31

与えられた多項式 $2a^2 - 3b^2 + 6ab + 4a - 3b + 9$ を、文字 $a$ について降べきの順に整理し、次に文字 $b$ について降べきの順に整理する。

多項式式の整理降べきの順
2025/7/31

多項式 $A$ を多項式 $B$ で割ったときの商と余りを求めます。問題は二つあります。 (1) $A = x^2 + 7x + 15$, $B = x + 3$ (2) $A = 2x^2 - 3x...

多項式の割り算余り
2025/7/31

与えられた多項式 $x^3y + 3x^3 - 8y^3 - 9x^3 - 4y^3 - 5x^3y$ の同類項をまとめ、多項式の次数を求める。

多項式同類項次数
2025/7/31

単項式 $3x^2y$ の係数と次数、および、文字 $x$ と $y$ に着目したときの係数と次数を求める問題です。

単項式係数次数多項式
2025/7/31

与えられた方程式 $x^5 + 8x^3 - 9x = 0$ を解く問題です。

方程式多項式因数分解虚数二次方程式
2025/7/31

与えられた式 $(2x + y + 1)^2 - 2(2x + y + 1) - 3$ を因数分解します。

因数分解多項式展開
2025/7/31

与えられた式 $3ax^3 + 15ax^2 + 18ax$ を因数分解し、選択肢の中から正しいものを選びます。

因数分解多項式共通因数二次方程式
2025/7/31