仲介人が売買を仲介し、売り主と買い主双方から手数料を受け取る。買い主の支払総額から、売り主と買い主の手数料の差額の3倍を引いた額が43,125,200円。さらに、この金額から売り主と買い主の手数料の差額の320倍を引いた額と、売り主の手取金に売り主と買い主の手数料の差額の2倍を加えた額が等しい。売り主の手数料が買い主の手数料より少ないとき、売買価額を求める。ただし、仲介手数料は売買価額の9.75%。
2025/3/23
1. 問題の内容
仲介人が売買を仲介し、売り主と買い主双方から手数料を受け取る。買い主の支払総額から、売り主と買い主の手数料の差額の3倍を引いた額が43,125,200円。さらに、この金額から売り主と買い主の手数料の差額の320倍を引いた額と、売り主の手取金に売り主と買い主の手数料の差額の2倍を加えた額が等しい。売り主の手数料が買い主の手数料より少ないとき、売買価額を求める。ただし、仲介手数料は売買価額の9.75%。
2. 解き方の手順
売買価額を とする。
仲介手数料率は9.75%なので、仲介手数料の総額は 。
売り主の手数料を 、買い主の手数料を とする。
手数料の総額は 。
買い主の支払総額は 。
問題文より、
また、売り主の手取金は 。
。
まず、 より
(1)
次に、より
(2)
(2) - (1) より
これを に代入する。
これらを(1)に代入する。
3. 最終的な答え
35,029,117.65円