仲介人が売買を仲介し、売り主と買い主双方から手数料を受け取る。買い主の支払総額から、売り主と買い主の手数料の差額の3倍を引いた額が43,125,200円。さらに、この金額から売り主と買い主の手数料の差額の320倍を引いた額と、売り主の手取金に売り主と買い主の手数料の差額の2倍を加えた額が等しい。売り主の手数料が買い主の手数料より少ないとき、売買価額を求める。ただし、仲介手数料は売買価額の9.75%。

代数学方程式連立方程式文章問題割合
2025/3/23

1. 問題の内容

仲介人が売買を仲介し、売り主と買い主双方から手数料を受け取る。買い主の支払総額から、売り主と買い主の手数料の差額の3倍を引いた額が43,125,200円。さらに、この金額から売り主と買い主の手数料の差額の320倍を引いた額と、売り主の手取金に売り主と買い主の手数料の差額の2倍を加えた額が等しい。売り主の手数料が買い主の手数料より少ないとき、売買価額を求める。ただし、仲介手数料は売買価額の9.75%。

2. 解き方の手順

売買価額を xx とする。
仲介手数料率は9.75%なので、仲介手数料の総額は 0.0975x0.0975x
売り主の手数料を aa、買い主の手数料を bb とする。
手数料の総額は a+b=0.0975xa + b = 0.0975x
買い主の支払総額は x+bx + b
問題文より、
x+b3(ba)=43125200x + b - 3(b - a) = 43125200
また、売り主の手取金は xax - a
43125200320(ba)=xa+2(ba)43125200 - 320(b - a) = x - a + 2(b - a)
a<ba < b
まず、x+b3b+3a=43125200x + b - 3b + 3a = 43125200 より
x2b+3a=43125200x - 2b + 3a = 43125200 (1)
次に、43125200320(ba)=xa+2(ba)43125200 - 320(b - a) = x - a + 2(b - a)より
43125200320b+320a=xa+2b2a43125200 - 320b + 320a = x - a + 2b - 2a
43125200=x+322b323a43125200 = x + 322b - 323a (2)
(2) - (1) より
0=324b326a43125200+431252000 = 324b - 326a - 43125200 + 43125200
326a=324b326a = 324b
a=324326b=162163ba = \frac{324}{326} b = \frac{162}{163} b
これを a+b=0.0975xa + b = 0.0975x に代入する。
162163b+b=0.0975x\frac{162}{163} b + b = 0.0975x
325163b=0.0975x\frac{325}{163} b = 0.0975x
b=163×0.0975325x=163×975325×10000x=163×34×10000x=48940000x=0.012225xb = \frac{163 \times 0.0975}{325} x = \frac{163 \times 975}{325 \times 10000} x = \frac{163 \times 3}{4 \times 10000} x = \frac{489}{40000} x = 0.012225x
a=0.0975x0.012225x=0.085275xa = 0.0975x - 0.012225x = 0.085275x
これらを(1)に代入する。
x2(0.012225x)+3(0.085275x)=43125200x - 2(0.012225x) + 3(0.085275x) = 43125200
x0.02445x+0.255825x=43125200x - 0.02445x + 0.255825x = 43125200
1.231375x=431252001.231375x = 43125200
x=431252001.231375=431252000000001231375=35029117.65x = \frac{43125200}{1.231375} = \frac{43125200000000}{1231375} = 35029117.65

3. 最終的な答え

35,029,117.65円

「代数学」の関連問題

与えられた6つの二次関数について、頂点の座標を求める問題です。

二次関数平方完成頂点
2025/8/2

与えられた8つの二次関数について、問題を解くように指示されていますが、具体的に何をすれば良いかは示されていません。ここでは、各二次関数を平方完成し、頂点の座標を求めることにします。

二次関数平方完成頂点
2025/8/2

与えられた2次関数の軸と頂点を求める問題です。

二次関数平方完成頂点
2025/8/2

問題21の(1)について、2次関数 $y = x^2 - 4x + 4$ のグラフの軸と頂点を求める問題です。

二次関数グラフ頂点平方完成
2025/8/2

次の2次関数のグラフの軸と頂点を求める問題です。具体的には、以下の関数の軸と頂点を求めます。 (1) $y = x^2 - 4x + 4$

二次関数平方完成頂点
2025/8/2

与えられた2次関数を平方完成し、グラフの軸と頂点を求める。 2次関数は以下の8つです。 (1) $y = x^2 - 4x + 4$ (2) $y = x^2 + 2x + 5$ (3) $y = -...

二次関数平方完成グラフ頂点
2025/8/2

$x = 11$、 $y = 13$ のとき、式 $4x(x+y)-(x+y)^2$ の値を求めます。

式の計算代入展開計算
2025/8/2

与えられた4つの式を因数分解する問題です。 (1) $(x+5)a + (x+5)$ (2) $(x+y)^2 + (x+y) - 2$ (3) $2(a-1)^2 - 12(a-1) - 54$ (...

因数分解多項式二次式
2025/8/2

$(x-2y-5)^2$ を展開しなさい。

展開多項式二乗の公式
2025/8/2

2次方程式 $2x^2 - x - 5 = 0$ の2つの解を $\alpha, \beta$ とするとき、以下の値を求めよ。 (1) $\alpha^2 + \beta^2$ (2) $\alpha...

二次方程式解と係数の関係式の計算
2025/8/2