## 問題10
1. 問題の内容
円 と直線 の共有点の座標を求めます。
2. 解き方の手順
円の方程式と直線の方程式を連立させて解きます。直線の方程式を円の方程式に代入します。
それぞれの の値に対応する の値を求めます。
のとき、
のとき、
3. 最終的な答え
共有点の座標は と です。
## 問題11
1. 問題の内容
円 上の点 P における接線の方程式を求めます。
2. 解き方の手順
円 上の点 における接線の方程式は で表されます。
この問題では、, , です。
したがって、接線の方程式は です。
3. 最終的な答え
接線の方程式は です。
## 問題12
1. 問題の内容
直線 が円 によって切り取られてできる線分の長さを求めます。
2. 解き方の手順
円の方程式と直線の方程式を連立させて、交点の座標を求めます。
のとき、
のとき、
交点の座標は と です。
2点間の距離を求める公式を使って、線分の長さを計算します。
線分の長さ =
3. 最終的な答え
線分の長さは です。
## 問題13
1. 問題の内容
2つの円 と について、以下の問いに答えます。
(1) 2つの円の2つの交点と点 を通る円の方程式を求めます。
(2) 2つの円の2つの交点を通る直線の方程式を求めます。
2. 解き方の手順
(1) 2つの円の交点を通る円の方程式は、 と表されます。
これが点 を通るので、
したがって、円の方程式は
(2) 2つの円の交点を通る直線の方程式は、 と表されます。
3. 最終的な答え
(1) 求める円の方程式は です。
(2) 求める直線の方程式は です。