平行平板コンデンサーに電荷を蓄え、電極間隔を変化させたときの電位差、電界の強さ、仕事、力、電界の変化、電荷の変化を求める問題です。
2025/3/24
1. 問題の内容
平行平板コンデンサーに電荷を蓄え、電極間隔を変化させたときの電位差、電界の強さ、仕事、力、電界の変化、電荷の変化を求める問題です。
2. 解き方の手順
(1) 電位差:
コンデンサーに電荷 が蓄えられたとき、電位差 は で与えられます。ここで、 はコンデンサーの電気容量であり、 です。したがって、 となります。
(2) 電界の強さ:
電界の強さ は で与えられます。したがって、 となります。
(3) 仕事:
電極間隔を から に変化させるとき、コンデンサーの電気容量は に変化します。このとき、電位差は変化しません(電源につながっていないので電荷が一定)。したがって、静電気力は であり、仕事は となります。
(4) 力:
力は で表されます。
(5) 電界の強さの変化:
電極間隔が になったときの電界の強さ は であり、これは元の電界の強さ と同じです。したがって、電界の強さの変化は1倍です。
静電気力から求めた電界の強さをE''とすると、より、となります。求めたを代入すると、
(6) 電荷の変化:
電極間隔を に保ったまま端子GとHを端子G'とH'に接続すると、コンデンサーには再び電位差が発生し、に変化します。コンデンサーの電気容量は ですので、電荷は となります。
より、となります。
となり、変化量はとなります。
1. 最終的な答え
1:
2:
3:
4:
5: 1/2
6: