集団Aは40人で平均点が$a$点、集団Bは30人で平均点が$x$点である。全体として平均点が$b$点であるとき、$x$を$a$と$b$を用いて表せ。

代数学平均方程式分数数式変形
2025/3/24

1. 問題の内容

集団Aは40人で平均点がaa点、集団Bは30人で平均点がxx点である。全体として平均点がbb点であるとき、xxaabbを用いて表せ。

2. 解き方の手順

全体の平均点は、合計点を全体の人数で割ることで求められます。
集団Aの合計点は、40a40a点です。
集団Bの合計点は、30x30x点です。
全体の合計点は、40a+30x40a + 30x点です。
全体の人数は、40+30=7040 + 30 = 70人です。
したがって、全体の平均点は、40a+30x70\frac{40a + 30x}{70}点となります。
問題文より、全体の平均点はbb点なので、以下の式が成り立ちます。
40a+30x70=b\frac{40a + 30x}{70} = b
この式をxxについて解きます。
40a+30x=70b40a + 30x = 70b
30x=70b40a30x = 70b - 40a
x=70b40a30x = \frac{70b - 40a}{30}
x=7b4a3x = \frac{7b - 4a}{3}

3. 最終的な答え

x=7b4a3x = \frac{7b - 4a}{3}

「代数学」の関連問題

一次方程式 $0.2x - 7.1 = -0.5x - 1.5$ を解き、$x=8$ が正しいかどうかを判断する問題です。

一次方程式方程式計算
2025/6/24

3次式 $x^3 - 4x^2 - 14x - 4$ を有理数の範囲で因数分解せよ。

因数分解多項式有理根定理三次式判別式
2025/6/24

条件 $3x+2y=2$, $x \geq 0$, $y \geq 0$ のもとで、$x^2+4y^2$ の最大値と最小値を求め、そのときの $x, y$ の値を求める。

最大値最小値二次関数制約条件二次式の最大・最小
2025/6/24

与えられた行列 $A = \begin{pmatrix} 7 & -4 \\ 2 & 1 \end{pmatrix}$ について、以下の問いに答える問題です。 (1) 固有値 $\lambda_1, ...

行列固有値固有ベクトル対角化行列の累乗
2025/6/24

整式 $P(x) = x^3 + 2x^2 + mx - 4$ が与えられています。 (1) $x-2$ が $P(x)$ の因数であるとき、 (2) $x+1$ が $P(x)$ の因数であるとき、...

因数定理多項式因数分解
2025/6/24

多項式 $x^3 + x^2 - 11x + 11$ を $x + 4$ で割ったときの余りを求めます。

多項式余りの定理割り算
2025/6/24

多項式 $x^3 + 4x^2 - 4x + 1$ を $x+3$ で割ったときの余りを求めます。

多項式剰余の定理因数定理
2025/6/24

与えられた行列 $A = \begin{pmatrix} -6 & -2 \\ -2 & -3 \end{pmatrix}$ の固有値 $\lambda_1, \lambda_2$ ($\lambda...

線形代数固有値固有ベクトル行列
2025/6/24

与えられた3つの問題を解きます。 (1) 一次方程式: $\frac{-x+5}{2} = \frac{1}{3}x$ (2) 二次式: $x^2 + 5x + 4$ を因数分解する。 (3) 二次式...

一次方程式二次方程式因数分解
2025/6/24

$x^3 + ax^2 - 3x - 4$ を $x+1$ で割ったときの余りが1であるとき、$a$ の値を求めよ。

多項式剰余の定理因数定理方程式
2025/6/24