集団Aは40人で平均点が$a$点、集団Bは30人で平均点が$x$点である。全体として平均点が$b$点であるとき、$x$を$a$と$b$を用いて表せ。

代数学平均方程式分数数式変形
2025/3/24

1. 問題の内容

集団Aは40人で平均点がaa点、集団Bは30人で平均点がxx点である。全体として平均点がbb点であるとき、xxaabbを用いて表せ。

2. 解き方の手順

全体の平均点は、合計点を全体の人数で割ることで求められます。
集団Aの合計点は、40a40a点です。
集団Bの合計点は、30x30x点です。
全体の合計点は、40a+30x40a + 30x点です。
全体の人数は、40+30=7040 + 30 = 70人です。
したがって、全体の平均点は、40a+30x70\frac{40a + 30x}{70}点となります。
問題文より、全体の平均点はbb点なので、以下の式が成り立ちます。
40a+30x70=b\frac{40a + 30x}{70} = b
この式をxxについて解きます。
40a+30x=70b40a + 30x = 70b
30x=70b40a30x = 70b - 40a
x=70b40a30x = \frac{70b - 40a}{30}
x=7b4a3x = \frac{7b - 4a}{3}

3. 最終的な答え

x=7b4a3x = \frac{7b - 4a}{3}

「代数学」の関連問題

折り紙を何人かの子供に配る問題です。 (1) 子供の人数を$x$人として、方程式を作る。 (2) 折り紙の枚数を$x$枚として、方程式を作る。 (3) 子供の人数を$x$人、折り紙の枚数を$y$枚とし...

方程式連立方程式文章問題一次方程式
2025/4/23

## 問題1

方程式文章問題連立方程式濃度
2025/4/23

ある学校で千羽鶴を折ることになった。生徒は1人4羽ずつ、先生は1人3羽ずつ折ると合計1000羽になる予定だった。しかし、生徒が3人欠席したので、先生も1人4羽ずつ折ることになり、ちょうど1000羽にな...

連立方程式文章問題方程式
2025/4/23

2桁の自然数があり、一の位の数は十の位の数の3倍である。一の位と十の位の数を入れ替えてできる数は、元の数よりも54大きくなる。元の数を求めよ。

連立方程式文章題二桁の自然数
2025/4/23

50円切手と80円切手を合わせて10枚買ったところ、合計金額が680円でした。それぞれの切手の枚数を求める連立方程式を作成します。

連立方程式文章問題方程式
2025/4/23

去年の合唱部の部員数は35人でした。今年は、男子部員が30%増え、女子部員が20%減った結果、部員数は38人になりました。去年の男子部員数を$x$人、女子部員数を$y$人とするとき、今年の男子部員数と...

連立方程式文章問題割合方程式食塩水二次方程式幾何
2025/4/23

(4) ある学校の合唱部の去年の部員数は35人だった。今年は男子が30%増え、女子が20%減り、全員で38人になった。去年の男子の部員数を$x$、女子の部員数を$y$とするとき、今年の男子と女子の部員...

連立方程式文章問題割合食塩水
2025/4/23

2桁の正の整数があります。この整数は、十の位の数と一の位の数の和の5倍に等しい。また、この整数の十の位の数と一の位の数を入れ替えてできる整数は、もとの整数より9大きくなります。 (1) 十の位が $x...

連立方程式文章問題
2025/4/23

2桁の正の整数があり、以下の条件を満たす時、元の整数を求めよ。 * その整数は、十の位の数と一の位の数の和の5倍に等しい。 * 十の位の数と一の位の数を入れ替えてできる整数は、...

連立方程式文章題割合
2025/4/23

はい、承知いたしました。以下に、問題文の各問題に対する解答を記載します。

連立方程式文章題濃度整数の性質二次方程式幾何学
2025/4/23