高さ50mの塔が立っている地点Hと同じ標高の地点Aから、塔の頂点Pを見た角度が30°であった。また、Bと同じ標高の地点BからPを見た角度が45°で、∠BHA=30°であった。2地点A, B間の距離を求めなさい。ただし、分母に根号が含まれる場合は分母を有理化して答えなさい。また、数ののみ答えなさい(単位は不要)。
2025/5/22
1. 問題の内容
高さ50mの塔が立っている地点Hと同じ標高の地点Aから、塔の頂点Pを見た角度が30°であった。また、Bと同じ標高の地点BからPを見た角度が45°で、∠BHA=30°であった。2地点A, B間の距離を求めなさい。ただし、分母に根号が含まれる場合は分母を有理化して答えなさい。また、数ののみ答えなさい(単位は不要)。
2. 解き方の手順
まず、線分PHの長さを求める。
において、, であるから、
において、, であるから、
次に、において、余弦定理を用いる。
であるから、
3. 最終的な答え
50