A, B, C, D, Eの5文字を使ってできる順列を辞書式順に並べたとき、以下の問いに答える。 (1) 順列の総数を求める。 (2) 55番目の文字列を求める。 (3) DCBAEは何番目の文字列か求める。
2025/5/23
1. 問題の内容
A, B, C, D, Eの5文字を使ってできる順列を辞書式順に並べたとき、以下の問いに答える。
(1) 順列の総数を求める。
(2) 55番目の文字列を求める。
(3) DCBAEは何番目の文字列か求める。
2. 解き方の手順
(1) 順列の総数を求める。
5文字の順列の総数は、5の階乗で求められる。
(2) 55番目の文字列を求める。
まず、Aから始まる順列の数を考える。残りの4文字(B, C, D, E)の順列は通り。
次に、Bから始まる順列も同様に24通り。ここまでで48通り。
Cから始まる順列を考えると、49番目以降となる。
CAから始まる順列は通り。48 + 6 = 54なので、まだ55番目に達しない。
CBから始まる順列は同様に6通り。48+6=54なのでまだ55番目に達しない。
CDから始まる順列を考えると、55番目以降となる。
CDABEが55番目になる。
(3) DCBAEが何番目の文字列か求める。
まず、A, B, Cから始まる順列の数を数える。それぞれ通りなので、通り。
次に、Dから始まる順列を考える。
DAから始まる順列は通り。
DBから始まる順列も通り。
DCから始まる順列を考える。
DCAから始まる順列は通り。
DCBから始まる順列は通り。
DCEから始まる順列も通り。
ここまでで、通り。
DCBAEは、DCA, DCB, DCEの後に並んでいるので、その次の順列を調べる。
DCBAEはDCABEの次である。
DCAで始まるものを列挙すると、DCAEB, DCABE。
DCBで始まるものを列挙すると、DCBAE, DCBEA。
DCEで始まるものを列挙すると、DCEAB, DCEBA。
DA, DBから始まるもの、DCから始まるものを足すと、
となる。
DCAで始まる2つ, DCBで始まるもの、DCEで始まるものの順に並べ、DCBAEが何番目かを調べると
DCBAEは、A,B,Cで始まる個, DAで始まる個, DBで始まる個, DCAで始まる個のうちDCAEB、DCBで始まる個のうち、DCBAEと数えると、である。
:
:
:
ここまでで
:
:
:
:
:
ここまでで、個。
DCBAEは、番目
3. 最終的な答え
(1) 120
(2) CDABE
(3) 87