ある市場の需要曲線と供給曲線が与えられています。 需要曲線: $D = 150 - p$ 供給曲線: $S = 2p$ この市場に対して、以下の2つのケースについて、社会的総余剰、消費者余剰、生産者余剰を計算します。 (1) 市場価格を25に規制した場合 (2) 商品供給量を50に規制した場合。この際に生じる死荷重も計算します。
2025/5/27
はい、承知いたしました。問題文を読んで、回答を作成します。
1. 問題の内容
ある市場の需要曲線と供給曲線が与えられています。
需要曲線:
供給曲線:
この市場に対して、以下の2つのケースについて、社会的総余剰、消費者余剰、生産者余剰を計算します。
(1) 市場価格を25に規制した場合
(2) 商品供給量を50に規制した場合。この際に生じる死荷重も計算します。
2. 解き方の手順
まず、規制がない場合の均衡価格と均衡数量を求めます。
より、
均衡価格は50です。
均衡数量はまたはで、100です。
(1) 市場価格を25に規制した場合
このとき、供給量はとなります。
需要量はとなります。
規制価格においては、供給量が需要量を下回るため、実際の取引量は50となります。
消費者余剰は、価格25、数量50での需要曲線の下の面積から、価格×数量を引いたものになります。
需要曲線はと変形できます。数量50のときの価格はです。
消費者余剰 =
生産者余剰 =
社会的総余剰 = 消費者余剰 + 生産者余剰 =
(2) 商品供給量を50に規制した場合
供給量が50に制限される場合、供給曲線から価格を計算すると、より、となります。
需要曲線から、需要量はとなります。
取引量は50に制限されます。
消費者余剰は、需要曲線の下の面積から、価格×数量を引いたものになります。
数量50のときの価格はです。
消費者余剰 =
生産者余剰 =
死荷重を計算します。本来の均衡数量100に対して、取引量が50に制限されているので、死荷重が発生します。
需要曲線上の数量50での価格は100、供給曲線上の数量50での価格は25です。
死荷重 =
3. 最終的な答え
(1) 市場価格を25に規制した場合
社会的総余剰: 2500
消費者余剰: 1875
生産者余剰: 625
(2) 商品供給量を50に規制した場合
死荷重: 1875
消費者余剰: 1875
生産者余剰: 625