$a$ を1桁の正の整数とし、各位の数がすべて $a$ である $n$ 桁の整数を $[a]_n$ と表す。例えば、$[5]_4 = 5555$ である。以下では、$n, p, q$ は、いずれも2以上の整数とする。 (1) $p^q+1 = [5]_n$ を満たす $(n, p, q)$ は存在しないことを示せ。 (2) $p^q+1 = [3]_n$ を満たす $(n, p, q)$ を求めよ。 (3) $p^q+1 = [7]_n$ を満たす $(n, p, q)$ を求めよ。

数論整数の性質合同式指数
2025/6/1

1. 問題の内容

aa を1桁の正の整数とし、各位の数がすべて aa である nn 桁の整数を [a]n[a]_n と表す。例えば、[5]4=5555[5]_4 = 5555 である。以下では、n,p,qn, p, q は、いずれも2以上の整数とする。
(1) pq+1=[5]np^q+1 = [5]_n を満たす (n,p,q)(n, p, q) は存在しないことを示せ。
(2) pq+1=[3]np^q+1 = [3]_n を満たす (n,p,q)(n, p, q) を求めよ。
(3) pq+1=[7]np^q+1 = [7]_n を満たす (n,p,q)(n, p, q) を求めよ。

2. 解き方の手順

(1) pq+1=[5]np^q+1 = [5]_n の場合
[5]n=555=5(111)=510n19[5]_n = 55\cdots5 = 5(11\cdots1) = 5\frac{10^n-1}{9} と表せる。
pq+1=510n19p^q+1 = 5\frac{10^n-1}{9}
9pq+9=5(10n1)9p^q + 9 = 5(10^n-1)
9pq+14=510n=52n5n=2n5n+19p^q+14 = 5 \cdot 10^n = 5 \cdot 2^n \cdot 5^n = 2^n \cdot 5^{n+1}
p=2p=2のとき、92q+14=2n5n+19 \cdot 2^q+14 = 2^n \cdot 5^{n+1}
p=5p=5のとき、95q+14=2n5n+19 \cdot 5^q+14 = 2^n \cdot 5^{n+1}
もし、pp が 2 でも 5 でもない素数であれば、9pq+149p^q+14 は 2 でも 5 でも割り切れないため、右辺と矛盾する。
したがって、pp は 2 または 5 である。
p=2p=2の場合、9(2q)+14=2n5n+19(2^q)+14 = 2^n \cdot 5^{n+1}
q=2q=2のとき、36+14=50=25236+14 = 50 = 2 \cdot 5^2 より、n=1n=1となり、n2n\ge2に反する。
q=3q=3のとき、72+14=86=24372+14 = 86 = 2 \cdot 43となり、55の倍数ではないため不適。
q2q\ge2のとき、9(2q)+149(2^q)+14 は、22の倍数だが、44の倍数ではないので、n=1n=1となり、n2n\ge2に反する。
p=5p=5の場合、9(5q)+14=2n5n+19(5^q)+14 = 2^n \cdot 5^{n+1}
q=2q=2のとき、9(25)+14=225+14=2399(25)+14 = 225+14 = 2392n5n+12^n \cdot 5^{n+1} の形にならないため不適。
q2q\ge2のとき、左辺は、55で割り切れないため、右辺と矛盾する。
したがって、pq+1=[5]np^q+1 = [5]_n を満たす (n,p,q)(n, p, q) は存在しない。
(2) pq+1=[3]np^q+1 = [3]_n の場合
[3]n=333=3(111)=310n19=10n13[3]_n = 33\cdots3 = 3(11\cdots1) = 3\frac{10^n-1}{9} = \frac{10^n-1}{3}
pq+1=10n13p^q+1 = \frac{10^n-1}{3}
3pq+3=10n13p^q+3 = 10^n-1
3pq+4=10n=2n5n3p^q+4 = 10^n = 2^n \cdot 5^n
n=1n=1のとき、3pq+4=103p^q+4 = 10
3pq=63p^q = 6
pq=2p^q = 2
これを満たす p,qp,q は存在しない。したがって、n2n \ge 2 である。
p=2p=2のとき、32q+4=10n3 \cdot 2^q+4 = 10^n
q=2q=2のとき、12+4=1612+4 = 1610n10^n の形にならない。
q=3q=3のとき、24+4=2824+4 = 2810n10^n の形にならない。
q=4q=4のとき、48+4=5248+4 = 5210n10^n の形にならない。
q=5q=5のとき、96+4=100=10296+4 = 100 = 10^2 なので、n=2n=2となり、(n,p,q)=(2,2,5)(n,p,q)=(2,2,5) が解となる。
p=3p=3のとき、33q+4=10n3 \cdot 3^q+4 = 10^n
3q+1+4=10n3^{q+1}+4 = 10^n
q=2q=2のとき、27+4=3127+4 = 3110n10^n の形にならない。
q=3q=3のとき、81+4=8581+4 = 8510n10^n の形にならない。
p=5p=5のとき、35q+4=10n3 \cdot 5^q+4 = 10^n
q=2q=2のとき、75+4=7975+4 = 7910n10^n の形にならない。
(3) pq+1=[7]np^q+1 = [7]_n の場合
[7]n=777=7(111)=710n19[7]_n = 77\cdots7 = 7(11\cdots1) = 7\frac{10^n-1}{9}
pq+1=710n19p^q+1 = 7\frac{10^n-1}{9}
9pq+9=710n79p^q+9 = 7 \cdot 10^n - 7
9pq+16=710n=72n5n9p^q+16 = 7 \cdot 10^n = 7 \cdot 2^n \cdot 5^n

3. 最終的な答え

(1) pq+1=[5]np^q+1 = [5]_n を満たす (n,p,q)(n, p, q) は存在しない。
(2) (n,p,q)=(2,2,5)(n, p, q) = (2, 2, 5)
(3) 解なし

「数論」の関連問題

自然数 $x$ と $y$ があり、$x$ は 7 の倍数、$y$ は 19 の倍数で、$xy = 3724$ を満たす。$x$ と $y$ が 1 以外の公約数を持たないとき、$x$ と $y$ の...

整数の性質素因数分解公約数倍数互いに素
2025/8/1

$n$ は整数であるとする。$n^2$ が $3$ の倍数ならば、$n$ は $3$ の倍数であることを証明する問題です。

整数の性質倍数対偶証明
2025/8/1

(1) $\overline{A} \cap \overline{B}$ (2) $A \cap B$ (3) $A$

集合整数の性質包除原理倍数
2025/8/1

ユークリッドの互除法を用いて、469と119の最大公約数を求める問題です。互除法の計算過程が一部示されており、空欄を埋めて最大公約数を求めます。

最大公約数ユークリッドの互除法整数の性質
2025/7/31

自然数 $k$ に対して、$ (2k)!! = (2k) \times (2k-2) \times (2k-4) \times \cdots \times 6 \times 4 \times 2$ お...

等式階乗二重階乗整数解
2025/7/31

自然数 $k$ に対して、$(2k)!! = (2k) \times (2k-2) \times (2k-4) \times \cdots \times 6 \times 4 \times 2$、$(...

階乗整数の性質等式
2025/7/31

自然数 $k$ に対して、二重階乗を $(2k)!! = (2k) \times (2k-2) \times (2k-4) \times \cdots \times 6 \times 4 \times...

二重階乗等式整数解
2025/7/31

自然数 $k$ に対して、$ (2k)!! = (2k) \times (2k-2) \times (2k-4) \times \dots \times 6 \times 4 \times 2$ と ...

階乗二重階乗方程式整数解
2025/7/31

自然数 $k$ に対して、二重階乗 $(2k)!!$ と $(2k-1)!!$ が、 $(2k)!! = (2k) \times (2k-2) \times (2k-4) \times \cdots ...

二重階乗方程式整数の性質
2025/7/31

自然数 $k$ に対して、二重階乗 $(2k)!!$ と $(2k-1)!!$ が $(2k)!! = (2k) \times (2k-2) \times (2k-4) \times \cdots \...

二重階乗方程式整数の性質
2025/7/31