$m, n$ は自然数であるとき、$30!$ が $2^m$ で割り切れるような最大の $m$ の値を求めます。

数論素因数分解階乗床関数素因数の個数
2025/6/5

1. 問題の内容

m,nm, n は自然数であるとき、30!30!2m2^m で割り切れるような最大の mm の値を求めます。

2. 解き方の手順

30!30!22 で何回割り切れるかを調べます。これは、30!30! の中に含まれる 22 の素因数の個数を数えることに相当します。
具体的には、以下の計算を行います。
* 3030 以下の 22 の倍数の個数: 302=15\lfloor \frac{30}{2} \rfloor = 15
* 3030 以下の 22=42^2 = 4 の倍数の個数: 304=7\lfloor \frac{30}{4} \rfloor = 7
* 3030 以下の 23=82^3 = 8 の倍数の個数: 308=3\lfloor \frac{30}{8} \rfloor = 3
* 3030 以下の 24=162^4 = 16 の倍数の個数: 3016=1\lfloor \frac{30}{16} \rfloor = 1
* 3030 以下の 25=322^5 = 32 の倍数の個数: 3032=0\lfloor \frac{30}{32} \rfloor = 0
ここで、x\lfloor x \rfloorxx を超えない最大の整数(床関数)を表します。
したがって、30!30! に含まれる 22 の素因数の個数は、これらの個数の合計になります。
m=15+7+3+1=26m = 15 + 7 + 3 + 1 = 26

3. 最終的な答え

2626

「数論」の関連問題

問題は、次の2つの命題が偽であることを示す反例をそれぞれ1つ挙げることです。 (1) 無理数と無理数の和は無理数である。 (2) 無理数と無理数の積は無理数である。

無理数有理数反例数の性質
2025/8/3

1から順に並べた自然数を、第$n$群が$2^{n-1}$個の数を含むように分ける。 (1) 第$n$群の最初の数を$n$で表せ。 (2) 第$n$群に含まれる数の総和を求めよ。 (3) 3000は第何...

数列等比数列等差数列群数列
2025/8/3

7で割ると4余り、9で割ると8余る300以下の自然数が何個あるかを求める問題です。

合同式剰余整数
2025/8/3

100以上1000以下の自然数の中で、5で割ると3余り、13で割ると4余る自然数は全部で何個あるか。選択肢は13, 14, 15, 16。

合同式剰余整数
2025/8/3

自然数をある規則に従って群に分けます。第$n$群は$2^{n-1}$個の数を含みます。 (1) 第$n$群の最初の数を$n$で表しなさい。 (2) 第$n$群に含まれる数の総和を求めなさい。 (3) ...

数列指数総和自然数
2025/8/2

与えられた問題は、以下の4つの問題から構成されています。 * **問題1**: 2進数 $101101_{(2)}$ を10進数に変換する。 * **問題2**: 216の正の約数の総和を求め...

進数変換約数整数の性質合同式剰余
2025/8/2

自然数 $n \geq 2$ が素数であるか、または素数の積であることを、累積帰納法を用いて証明する。

素数素因数分解数学的帰納法累積帰納法
2025/8/2

自然数 $n$ があり、$n$ を $7$ で割ると $2$ 余り、$9$ で割ると $7$ 余る。このとき、$n$ を $63$ で割ったときの余りを求める。

合同式剰余中国の剰余定理
2025/8/2

次の2つの不定方程式を満たす整数解 $(x, y)$ の組をそれぞれ1つ求める問題です。 (1) $42x + 29y = 2$ (2) $25x - 61y = 12$

不定方程式ユークリッドの互除法整数解
2025/8/2

$3n + 16$ と $4n + 18$ の最大公約数が 5 となるような、50以下の自然数 $n$ をすべて求めよ。

最大公約数ユークリッドの互除法整数の性質
2025/8/2