問題は以下の通りです。 (14) $a < b < 0$ のとき、$b - a$ は正の数か、負の数か。 (15) 2点 $(1, 2), (3, 6)$ の真ん中の点(中点)の座標を求めよ。 (16) 点 $(-3, 2)$ と ①x軸, ②y軸, ③原点に関して対称な点の座標をそれぞれ求めよ。 (17) 直方体の①面の数、②辺の数、③頂点の数をそれぞれ求めよ。 (18) 直線、半直線、線分の違いを説明せよ。
2025/3/27
1. 問題の内容
問題は以下の通りです。
(14) のとき、 は正の数か、負の数か。
(15) 2点 の真ん中の点(中点)の座標を求めよ。
(16) 点 と ①x軸, ②y軸, ③原点に関して対称な点の座標をそれぞれ求めよ。
(17) 直方体の①面の数、②辺の数、③頂点の数をそれぞれ求めよ。
(18) 直線、半直線、線分の違いを説明せよ。
2. 解き方の手順
(14)
より、 を考えます。
は より大きいので、 となります。
したがって、 は正の数です。
(15)
2点 と の中点の座標は で求められます。
この問題では、 と の中点なので、
座標は
座標は
したがって、中点の座標は です。
(16)
点 と
① x軸に関して対称な点の座標は、y座標の符号を変えたものなので、 です。
② y軸に関して対称な点の座標は、x座標の符号を変えたものなので、 です。
③ 原点に関して対称な点の座標は、x座標とy座標の両方の符号を変えたものなので、 です。
(17)
直方体は、
① 面の数は6個です。
② 辺の数は12個です。
③ 頂点の数は8個です。
(18)
直線は、両方向に無限に伸びる線です。
半直線は、片方の端点から無限に伸びる線です。
線分は、2つの端点を持つ線です。
3. 最終的な答え
(14) 正の数
(15)
(16) ① , ② , ③
(17) ① 6, ② 12, ③ 8
(18) 直線:両方向に無限に伸びる線、半直線:片方の端点から無限に伸びる線、線分:2つの端点を持つ線