1. 問題の内容
正方形の縦の長さを2cm短くし、横の長さを3cm長くして長方形を作ったところ、面積が24平方cmになった。元の正方形の1辺の長さを求めよ。
2. 解き方の手順
元の正方形の1辺の長さを cmとする。
長方形の縦の長さは、元の正方形の縦の長さから2cm短くしたものなので、 cmとなる。
長方形の横の長さは、元の正方形の横の長さに3cm長くしたものなので、 cmとなる。
長方形の面積は、縦の長さと横の長さを掛けたものなので、 で表される。
長方形の面積は24平方cmなので、 という式が成り立つ。
この式を展開すると、 となる。
整理すると、 となる。
この2次方程式を解くと、 となるので、 または である。
正方形の辺の長さは正の数でなければならないので、 である。
したがって、 となる。
3. 最終的な答え
5 cm