(1) 正の整数 $n$ を3で割ると2余り、7で割ると6余る。このような $n$ の中で最小のものを求めよ。 (2) 正の整数 $m$ を3で割ると2余り、7で割ると6余り、11で割ると5余る。このような $m$ の中で最小のものを求めよ。
2025/6/10
1. 問題の内容
(1) 正の整数 を3で割ると2余り、7で割ると6余る。このような の中で最小のものを求めよ。
(2) 正の整数 を3で割ると2余り、7で割ると6余り、11で割ると5余る。このような の中で最小のものを求めよ。
2. 解き方の手順
(1)
を3で割ると2余るので、 ( は整数)と表せる。
また、 を7で割ると6余るので、 ( は整数)と表せる。
したがって、 より、となる。
のとき、 は整数になる。
よって、は条件を満たす。
との最小公倍数はなので、一般解は (は整数)。
最小のはのとき、。
(2)
を3で割ると2余るので、 ( は整数)と表せる。
を7で割ると6余るので、 ( は整数)と表せる。
を11で割ると5余るので、 ( は整数)と表せる。
したがって、 となる。
まず、 より、となる。
のとき、 は整数になる。
このとき、,
次に、 を満たす と を探す。
より、
のとき、 は整数にならない。
のとき、 は整数にならない。
のとき、 は整数にならない。
のとき、 は整数にならない。
のとき、 は整数にならない。
のとき、 は整数にならない。
のとき、 は整数にならない。
との最小公倍数はなので、 と表せる。
のとき、。
をで割ると、となり、余らないので、は条件を満たさない。
の最小公倍数は、なので、一般解は の形になるはず。
の形ではのとき、をで割ると余り、条件を満たさない。
が整数となるためには、 となるが存在する必要がある。
のとき,
のとき,
のとき,
のとき,
のとき,
のとき,
のとき,
のとき、
のとき,
のとき,
3. 最終的な答え
(1) 20
(2) 335