$n$ は自然数とする。命題「$n$ が素数ならば、$n$ は奇数である」が偽であることを示せ。 (1) 偽であることを示すためには何をする必要があるか。 (2) 上の命題が偽であることを示す反例のうち、最も小さい $n$ を求めよ。
2025/6/10
1. 問題の内容
は自然数とする。命題「 が素数ならば、 は奇数である」が偽であることを示せ。
(1) 偽であることを示すためには何をする必要があるか。
(2) 上の命題が偽であることを示す反例のうち、最も小さい を求めよ。
2. 解き方の手順
(1) 命題「 ならば 」が偽であることを示すためには、 は真だが は偽である例を挙げればよい。これを**反例**と呼ぶ。
(2) 命題「 が素数ならば、 は奇数である」が偽であることを示すには、 が素数であって、かつ が奇数でない(偶数である)例を見つければよい。
素数とは、1 と自分自身以外に約数を持たない自然数である。小さい方から素数を列挙すると、2, 3, 5, 7, 11, 13, ... となる。
このうち、偶数であるのは 2 だけである。したがって、 は命題の反例となる。また、2 は最小の素数なので、これが最も小さい反例である。
3. 最終的な答え
(1) 反例
(2) 2