次の計算問題を解きます。 (1) $(-4) \times (-2)^3 + (-6)$ (2) $16 \div (-2)^2 - (-7)$ (3) $8 - (-4)^2 \div (-2)$ (4) $(-2) \times (-4+6)^2 - (-3)^2$

算数四則演算累乗計算
2025/6/10

1. 問題の内容

次の計算問題を解きます。
(1) (4)×(2)3+(6)(-4) \times (-2)^3 + (-6)
(2) 16÷(2)2(7)16 \div (-2)^2 - (-7)
(3) 8(4)2÷(2)8 - (-4)^2 \div (-2)
(4) (2)×(4+6)2(3)2(-2) \times (-4+6)^2 - (-3)^2

2. 解き方の手順

(1) (4)×(2)3+(6)(-4) \times (-2)^3 + (-6)
まず、累乗を計算します。 (2)3=8(-2)^3 = -8
次に、掛け算を計算します。 (4)×(8)=32(-4) \times (-8) = 32
最後に、足し算を計算します。 32+(6)=2632 + (-6) = 26
(2) 16÷(2)2(7)16 \div (-2)^2 - (-7)
まず、累乗を計算します。 (2)2=4(-2)^2 = 4
次に、割り算を計算します。 16÷4=416 \div 4 = 4
最後に、引き算を計算します。 4(7)=4+7=114 - (-7) = 4 + 7 = 11
(3) 8(4)2÷(2)8 - (-4)^2 \div (-2)
まず、累乗を計算します。 (4)2=16(-4)^2 = 16
次に、割り算を計算します。 16÷(2)=816 \div (-2) = -8
最後に、引き算を計算します。 8(8)=8+8=168 - (-8) = 8 + 8 = 16
(4) (2)×(4+6)2(3)2(-2) \times (-4+6)^2 - (-3)^2
まず、括弧の中を計算します。 4+6=2-4+6 = 2
次に、累乗を計算します。 (2)2=4(2)^2 = 4, (3)2=9(-3)^2 = 9
次に、掛け算を計算します。 (2)×4=8(-2) \times 4 = -8
最後に、引き算を計算します。 89=17-8 - 9 = -17

3. 最終的な答え

(1) 26
(2) 11
(3) 16
(4) -17

「算数」の関連問題

$\sqrt{225-9n}$ が整数となるような自然数 $n$ は何個あるかを求める問題です。

平方根整数の性質自然数
2025/6/11

1, 2, 3, 4 のうち異なる3つの数字を並べて3桁の整数を作る。 (1) 4の倍数は何個できるか? (2) 作られた4の倍数の和はいくらか?

整数の性質倍数場合の数
2025/6/11

3024にできるだけ小さい自然数をかけて、その積がある自然数の2乗になるようにするには、どんな数をかければよいかを求める問題です。

素因数分解平方数整数の性質
2025/6/11

問題は3つの部分に分かれています。 * 3進数 $2012_{(3)}$ を10進数に変換する。 * 10進数 $118$ を2進数に変換する。 * 10進数 $1.52$ を5進数に変換...

進数変換基数変換3進数2進数5進数
2025/6/11

$(\sqrt{3}+\sqrt{2})^2$ を計算する問題です。

平方根展開計算
2025/6/11

自動車が25分間に24km走ったときの、自動車の速度を時速で求め、単位をmに変換する問題です。

速度距離時間単位変換
2025/6/11

与えられた数式 $6\sqrt{30} \div 2\sqrt{3} \times \sqrt{5}$ を計算します。

平方根計算
2025/6/11

与えられた数式を計算し、簡略化します。数式は $\frac{\sqrt{2}}{4} \times \frac{2}{\sqrt{6}} \div \frac{\sqrt{5}}{5}$ です。

分数平方根有理化計算
2025/6/11

与えられた式 $\frac{2}{\sqrt{8}}$ の値を求めます。

平方根有理化計算
2025/6/11

300人を対象に先週末の過ごし方を調査した結果、土曜日に出かけた人は60%、日曜日に出かけた人は35%だった。土曜日と日曜日の両日とも出かけた人は、土曜日だけ出かけた人の1/4である。両日とも出かけな...

割合集合文章問題計算
2025/6/11