AからEの5人の生徒の数学のテストの点数について、Bの得点を基準として、それぞれの得点がBの得点より何点高いかが表で与えられています。Bの得点は75点です。このとき、以下の問いに答えます。 (1) Eの得点は何点ですか。 (2) AとCの得点差は何点ですか。 (3) AからEの5人の得点の平均を求めなさい。

算数平均点数計算
2025/6/20

1. 問題の内容

AからEの5人の生徒の数学のテストの点数について、Bの得点を基準として、それぞれの得点がBの得点より何点高いかが表で与えられています。Bの得点は75点です。このとき、以下の問いに答えます。
(1) Eの得点は何点ですか。
(2) AとCの得点差は何点ですか。
(3) AからEの5人の得点の平均を求めなさい。

2. 解き方の手順

(1) Eの得点は、Bの得点から13点低いので、Eの得点は 751375 - 13 で求められます。
(2) Aの得点は、Bの得点より8点高いので、75+875 + 8 で求められます。Cの得点は、Bの得点より11点低いので、751175 - 11 で求められます。AとCの得点差は、Aの得点からCの得点を引くことで求められます。
(3) まず、AからEの各人の得点を求めます。次に、AからEの得点を合計し、その合計を5で割ることで平均点を求めます。
Aの得点:75+8=8375 + 8 = 83
Bの得点:7575
Cの得点:7511=6475 - 11 = 64
Dの得点:75+1=7675 + 1 = 76
Eの得点:7513=6275 - 13 = 62
AからEの得点の合計:83+75+64+76+62=36083 + 75 + 64 + 76 + 62 = 360
平均点:3605=72\frac{360}{5} = 72

3. 最終的な答え

(1) 62点
(2) 19点
(3) 72点

「算数」の関連問題

画像には、複数の数学の問題が含まれています。 - 問題1: 与えられた分数の中から2つ選び、積が1になる式を作る。 - 問題2: 与えられた数の逆数を求める。 - 問題3: 空欄に適切な数字を埋めて計...

分数逆数計算
2025/6/30

自動車に乗って時速48kmで15分走った場合について、以下の2つの問いに答えます。 1. 15分は何時間ですか。分数で表しましょう。

速さ時間道のり分数
2025/6/30

問題は、与えられた時間の長さを分数で表したものを、分単位に換算する問題です。 (1) $\frac{1}{6}$ 時間は何分か。 (2) $\frac{3}{5}$ 時間は何分か。

分数時間単位換算計算
2025/6/30

与えられた図形の体積を求める問題です。図形は直方体であり、それぞれの辺の長さが与えられています。長さは$\frac{5}{8}$ m, $\frac{7}{5}$ m, $\frac{4}{7}$ m...

体積直方体分数計算
2025/6/30

画像に写っている数学の問題の中から、以下の問題を選んで解答します。 5. 12%の食塩水に20%の食塩水を加えて、15%の食塩水を400g作りたい。20%の食塩水を何g加えればよいか。

濃度食塩水方程式文章問題
2025/6/30

与えられた問題は、二項係数 ${}_5C_0$ の値を計算することです。

二項係数組み合わせ階乗
2025/6/30

問題は、 $0.5^{-4}$ を計算することです。

指数分数計算
2025/6/30

$5^3 \div (0.2)^{-2}$ を計算する問題です。

計算指数分数四則演算
2025/6/30

初項が3、末項が19、項数が15である等差数列の和 $S$ を求める問題です。

等差数列数列の和算術
2025/6/30

与えられた絶対値の式 $|3 - \frac{8}{3}| + |-3 + \pi|$ を計算します。

絶対値計算分数π
2025/6/30