最新の問題

(1) 2次方程式 $x^2 + 6x - 1 = 0$ の2つの解を $\alpha$, $\beta$ とするとき、以下の値を求めます。 (1) $\alpha^2 + \beta^2$ ...

二次方程式解と係数の関係因数分解解の公式
2025/3/13

A君が綱を400Nの力で引き、綱が1.0m移動した。この時にA君が綱にした仕事を求める問題です。答えは有効数字2桁で、$ \text{(1)} \times 10^{\text{(2)}} $ の形で...

仕事力学物理
2025/3/13

画像には10個の分数の足し算の問題があります。それぞれ計算し、答えを求めます。

分数の足し算通分最小公倍数
2025/3/13

長さ0.5mの軽い棒の左端に質量2.0kgのおもり、右端に質量3.0kgのおもりをつけたとき、重心の位置を求めます。重力加速度の大きさは $g=9.8 m/s^2$ とします。重心の位置は、棒の左端か...

重心物理力のモーメント計算
2025/3/13

半径16cm、中心角80°のおうぎ形と、半径 $r$ cm、中心角160°のおうぎ形があります。この2つのおうぎ形の弧の長さが等しいとき、半径 $r$ は何cmですか。

おうぎ形弧の長さ半径図形角度
2025/3/13

画像に示された足し算の問題を解きます。1から10までの問題があります。

分数足し算通分
2025/3/13

画像に記載されている分数の足し算の問題を解きます。全部で10問あります。

分数足し算最小公倍数約分
2025/3/13

分数の引き算の問題が10問あります。それぞれ計算して答えを求めます。

分数引き算通分約分計算
2025/3/13

二等辺三角形ABCに内接する半円Oの半径を求める問題です。AB = AC = 5cm、BC = 8cmとします。

二等辺三角形内接円面積三平方の定理半径
2025/3/13

10進数を指定された進数に変換する問題です。具体的には、以下の3つの問題を解きます。 (1) 10進数の18を2進数で表す。 (2) 10進数の41を2進数で表す。 (3) 10進数の79を5進数で表...

進数変換基数変換整数
2025/3/13