算数
基本的な計算、分数、小数などの算数に関する問題
このカテゴリーの問題
吉田さんは200個のコップを運ぶ仕事をして、8160円をもらいました。コップを壊さずに運ぶと1個につき60円もらえますが、壊すと1個につき60円もらえないだけでなく100円引かれます。吉田さんが壊して...
文章問題一次方程式割合損益算
2025/4/6
45人の生徒が100点満点のテストを受けました。結果は表の通りです。合計得点は2560点でした。100点と60点を取った人数(それぞれアとイ)を求めなさい。
方程式文章問題平均点連立方程式
2025/4/6
ある問題集に270題の問題がある。最初は1日に10題ずつ解き、ある日から1日に7題ずつ解くように変えたところ、全部終わらせるのに30日かかった。7題ずつ解くようになったのは何日目からか、を求める問題。
文章問題方程式差集め算計算
2025/4/6
ある動物園の入園料は大人1人750円、子供1人300円である。ある日の入園者数は312人で、入園料の合計は156600円だった。この日の大人の入園者数を求める問題である。
文章問題つるかめ算方程式
2025/4/6
1個15円のチョコレートと1個20円のガムを合わせて64個買ったところ、合計金額は1050円でした。チョコレートを何個買ったか求める問題です。
文章題つるかめ算方程式
2025/4/6
1個40円のみかんと1個95円のりんごを合わせて50個買ったところ、合計金額は3485円でした。りんごを何個買ったか求める問題です。
文章問題つるかめ算方程式
2025/4/6
10円玉と50円玉が合わせて44枚あり、合計金額が1680円である。10円玉は何枚あるか求める。
文章問題鶴亀算連立方程式
2025/4/6
つるとかめが合わせて32匹おり、足の合計本数は92本です。かめは何匹いるかを求める問題です。
連立方程式文章題鶴亀算
2025/4/6
やまと君とはると君の2人で、54個のおはじきを分けるとき、やまと君がはると君より12個多くもらうとすると、やまと君とはると君がもらうおはじきの数はそれぞれ何個になるかという問題です。
分配方程式一次方程式
2025/4/6
そうた君が受けた算数、国語、理科、社会の4科目のテストの合計点は286点です。算数の点数は国語より10点高く、国語は理科より5点高く、理科は社会より2点低いとき、国語の点数を求める問題です。
文章題一次方程式合計点点数
2025/4/6