離散数学
グラフ理論、組合せ論、論理学などの離散数学に関する問題
このカテゴリーの問題
与えられた地図において、以下の3つの問いに答えます。 (1) O地点から出発し、A地点を経由してP地点まで最短距離で行く経路は何通りあるか。 (2) O地点から出発し、B地点を経由してP地点まで最短距...
最短経路組み合わせ経路探索格子状の道
2025/4/29
碁盤の目状の道があり、O地点からP地点へ移動する際の最短経路の数を求める問題です。ただし、C地点は通ることができません。 (1) O地点からA地点を経由してP地点へ行く最短経路の数 (2) O地点から...
組み合わせ最短経路格子状の道数え上げ
2025/4/29
南北に7本、東西に6本の道があるグリッド状の道路網において、以下の3つの場合の最短経路の数を求める問題です。ただし、C地点は通れないものとし、1区間の距離は南北、東西で等しいとします。 (1) O地点...
組み合わせ最短経路グリッド場合の数
2025/4/29
全体集合$U = \{1, 2, 3, ..., 12\}$、集合Aは12の約数の集合、集合Bは8の約数の集合とする。以下の集合を要素を書き並べて表す。 (1) $A \cup B$ (2) $A \...
集合集合演算和集合補集合共通部分
2025/4/29
全体集合$U$を1から20までの自然数全体の集合とする。 部分集合$A = \{2n+1 | nは自然数\}$、$B = \{3n | nは自然数\}$が与えられたとき、以下の2つの問いに答える。 (...
集合部分集合集合の演算要素数
2025/4/29
ある大学の入学者のうち、a大学、b大学、c大学を受験した人全体の集合をそれぞれA, B, Cとする。 $n(A)=65$, $n(B)=40$, $n(A \cap B)=14$, $n(C \cap...
集合集合演算ベン図
2025/4/29
全体集合Uの要素の個数が100個、部分集合Aの要素の個数が83個、部分集合Bの要素の個数が71個である。このとき、以下の値を求める問題。 * AとBの両方に属する要素の個数の最小値と最大値 ...
集合要素の個数ベン図
2025/4/29
全体集合 $U = \{1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9\}$ の部分集合 $A = \{2, 3, 5, 7\}$ と $B = \{3, 4, 5\}$ について、以下の集合を求...
集合集合演算補集合共通部分和集合
2025/4/29
集合Aと集合Bが与えられており、それぞれの集合の要素を求め、$A \cap B$ (AとBの共通部分)と$A \cup B$ (AとBの和集合)を求める問題です。 集合Aは $A = \{2n+1 |...
集合共通部分和集合
2025/4/29
全体集合 $U = \{x | x \text{は10以下の自然数}\}$、部分集合 $A = \{1, 2, 3, 4, 8\}$, $B = \{3, 4, 5, 6\}$, $C = \{2, ...
集合集合演算共通部分和集合補集合
2025/4/29