幾何学
図形、空間、測量などの幾何学に関する問題
このカテゴリーの問題
四角形からある図形を引くと、特定の形になる。その引かれる図形がAからEのどれに当てはまるかを選ぶ。
図形四角形正方形図形の引き算
2025/3/16
与えられた式 $図形1 + ? + 図形2 = 図形3$ において、$?$ に当てはまる図形をAからEの選択肢から選びます。ただし、図形は回転させても良いが、重ねたり裏返したりはできません。$図形1$...
図形図形パズル図形の合成空間認識
2025/3/16
問題26は、$w = i(z + 2)$という複素数平面上の変換が与えられています。点 $z$ が原点Oを中心とする半径1の円上を動くとき、点 $w$ はどのような図形を描くか答える問題です。 問題2...
複素数平面回転平行移動円複素数
2025/3/16
半径6cmの半円と、底辺が8cm、高さが6cmの直角三角形を組み合わせた図形を、直線$l$を軸として1回転させてできる立体の体積を求めよ。
体積回転体半球円錐
2025/3/16
半径6cmの円の1/4と、底辺8cm、高さ6cmの直角三角形を組み合わせた図形を、直線lを軸として1回転させたときにできる立体の体積を求める問題です。
体積回転体球円錐図形
2025/3/16
底面の半径が4cm、高さが3cm、母線の長さが5cmの円錐について、 (1) 側面の展開図として最も適切なものを選択肢ア~エから選ぶ。 (2) 円錐の表面積を求める。
円錐表面積展開図扇形体積
2025/3/16
半径6cmの半円と、底辺8cm、高さ6cmの直角三角形を組み合わせた図形を、直線 $l$ を軸として1回転させてできる立体の体積を求める問題です。
体積回転体半球円錐図形
2025/3/16
半径6cmの半円と、底辺8cm、高さ6cmの直角三角形を組み合わせた図形を、半円の直径を軸として1回転させてできる立体の体積を求める問題です。
体積半球円錐回転体3次元
2025/3/16
半径6cmの円の一部分と三角形を組み合わせた図形を、直線 $l$ を回転軸として1回転させてできる立体の体積を求めよ。 図形は、半径6cmの半円から中心角が90度の扇形を切り取った残りの部分と、底辺8...
体積回転体円扇形三角形円錐球
2025/3/16
直線ABの長さは何cmですか。画像には「3.4」という数字が書かれているように見えます。
線分長さ測定
2025/3/16