4km離れた駅に行くために、最初は毎分60mの速さで歩き、途中から毎分85mの速さで歩いたところ、50分で駅に着いた。速度を変えてから何km歩いたかを求める。
2025/6/29
1. 問題の内容
4km離れた駅に行くために、最初は毎分60mの速さで歩き、途中から毎分85mの速さで歩いたところ、50分で駅に着いた。速度を変えてから何km歩いたかを求める。
2. 解き方の手順
まず、単位を統一する。距離の単位をmに変換する。
4 km = 4000 m
次に、歩いた時間を変数で表す。
最初の速さで歩いた時間を 分、後の速さで歩いた時間を 分とする。
すると、 という式が成り立つ。
また、歩いた距離の関係から、
という式が成り立つ。
これらの連立方程式を解く。
より、
これを に代入すると、
よって、
速度を変えてから歩いた距離は であり、 なので、
m
これをkmに変換すると、
3400 m = 3.4 km
3. 最終的な答え
速度を変えてから3.4km歩いた。