1から10までの数字が書かれた10枚のカードが入った箱からカードを取り出す問題です。 (1) 4枚のカードを同時に取り出すとき、取り出したカードの最大値が7となる確率を求めます。 (2) 1枚ずつカードを取り出し、箱に戻すことを4回繰り返すとき、取り出したカードの最大値が7となる確率を求めます。
2025/6/29
1. 問題の内容
1から10までの数字が書かれた10枚のカードが入った箱からカードを取り出す問題です。
(1) 4枚のカードを同時に取り出すとき、取り出したカードの最大値が7となる確率を求めます。
(2) 1枚ずつカードを取り出し、箱に戻すことを4回繰り返すとき、取り出したカードの最大値が7となる確率を求めます。
2. 解き方の手順
(1)
まず、1から10までの数字が書かれた10枚のカードから4枚を同時に取り出す場合の総数を計算します。これは、組み合わせの数で表され、 で計算できます。
次に、4枚のカードの最大値が7となる場合の数を計算します。最大値が7ということは、7のカードは必ず含まれており、残りの3枚は1から6までの数字のカードから選ぶことになります。したがって、残りの3枚を選ぶ場合の数は で計算できます。
したがって、最大値が7となる確率は、
(2)
1枚ずつカードを取り出し、箱に戻すことを4回繰り返す場合、取り出したカードの数字の最大値が7となる確率を求めます。
まず、1回の試行で取り出したカードが7以下である確率は です。したがって、4回とも7以下の数字が出る確率は です。
次に、4回とも6以下の数字が出る確率は です。
最大値が7となる確率は、4回とも7以下の数字が出る確率から、4回とも6以下の数字が出る確率を引けば求められます。
3. 最終的な答え
(1)
(2)